4月の星のながれ
4月5日 蟹座 上弦の月
4月7日 水星 順行へ
4月13日 天秤座 満月 金星 順行へ
4月16日 水星 牡羊座へ
4月18日 火星 獅子座へ
4月20日 太陽 牡牛座へ
4月21日 水瓶座 下弦の月
4月28日 牡牛座 新月 -スーパームーン-
逆行天体
今月逆行終了▷ 水星 3月15日〜4月7日
今月逆行終了 ▷ 金星 3月2日〜4月13日
4月の星のながれの特徴
3月20日に春分を迎え、新たな一年がスタートしました。
そこから29日の牡羊座の新月-部分日食-で30日の海王星牡羊座入り。
そして忘れてはいけないのが暮らしに関係する水星、金星が逆行中であるということ。
「何もしていなくてもなんだか疲れる」
というくらい
慌ただしい星配置になっています。
そして4月中に水星、金星が見直しを終えて 順行へ。
2025年の全惑星順行期間はほんのわずかな期間ですが、あります。
今月、逆行天体のない期間があります。
4月13日〜5月5日です。
水星、金星と、生活に関わりのある天体が逆行していたのでこれまで本調子でない方も多かったかもしれません。
2天体が順行に戻り、度数が進み始める14日頃からが全惑星順行のスムーズさを感じることが出来るのではないでしょうか。
4月の星のながれで気になるポイントは
「太陽-火星-冥王星不動宮サインの初期度数でTスクエアを形成する」ことです。
メルマガプレゼントのカレンダーにも強調しておきましたので忘れることはないでしょう。
変化を恐れるのではなく「書き換えていく勇気」
牡羊座の新月のキーワードがここでも強調されています。
4月28日に牡牛座の新月を迎え、新たな1ヶ月がスタートします。
ここから新たな計画に着手する方も多いかもしれません。
今年の全惑星順行期間はこの後はもうやってこないので悔いのないよう、活用していきたいですね。
新月・上弦の月・満月・下弦の月
4月5日蟹座 上弦の月 →見直し、調整 増やしていきたい、成長させたいもの
2025年4月5日11:15 蟹座上弦の月
太陽:牡羊座15度 月:蟹座15度
上弦の月:新月から満月に向かう途中に太陽と月が90度を形成します。
新月に蒔いた種を伸ばしていく中で起こりますのでここで一度立ち止まり見直しをしていきます。
太陽が見ている方向と月が見ている方向が相容れぬ位置にあるので迷いや葛藤が生まれやすい時です。
ここでしっかりとどうすべきか考えきちんと向き合うことが大切となります。
調整の日です。
太陽-月スクエア
満月に向けて増やしていきたいものを見直し・調整するタイミングです。
太陽は政府、月は国民を表すため、政府の方針と国民の求めるものに相違が生じるなど社会的にも葛藤が起こりやすいときです。
日本(東京)で作成したチャートではAscが蟹座、月と火星がコンジャンクションしています。
政治に対する国民の怒りがかなり高まりそうな配置となっています。
政府への反発。これまでのように大人しくなんでも受け入れるということはなくなっていくのではないでしょうか。
この上弦の月ではそれがより強調されそうです。
太陽-木星セクスタイル
牡羊座の太陽と双子座にある木星が協力関係のアスペクトを形成します。
水星、金星は逆行中ですが、新しい活動を取り入れていきたい!という意気込みが強まります。
話題性のあるものや流行りに影響される方もいるかもしれません。
▷脱マンネリ
▷情報をアップデート
▷楽しそうなものを少しつまんでみる
4月13日天秤座 満月 →半年前にスタートしたことを完成させる 一区切り 完成
2025年4月13日9:22 天秤座満月
太陽:牡羊座23度 月:天秤座23度
半年前の天秤座の新月で願ったこと 種まきしたことを完成させるタイミングです。
一度完成させてこの満月で手放していきます。
願いが成就する人もいればここで諦めるという選択をする人もいます。
一区切りつけるタイミングとして使うことも出来ます。
星読み手帖No.123ページに天秤座の満月で手放すことを記載しております。
あわせてお読みいただくとこの満月への理解が深まるかと思います。
ちょうどこの満月が起こるタイミングで逆行していた金星が順行へ転じます。
7日には一足先に水星が順行に転じていますのでここから少しの期間、全惑星順行期間が始まります。
とはいえ、順行に転じたばかりだと留の状態となり、動きが鈍いため入籍日など日取りを決める際は度数が進んでからのほうが良いでしょう。
留が明けて度数が進み出す、4月15日頃からがおすすめです。
東京で作成したチャートではAscが蟹座となります。
満月の月の意味するものが強調されます。
太陽は小惑星キロンとタイトにコンジャンクション。
月は太陽、キロンと向かい合います。
キロンの象徴は様々ですが、病気の治療などにも関係します。
半年前にスタートしたものの成果を受け取る今回の満月。
私たちの身体、健康、治療に関係した発表があるかもしれません。
4月21日水瓶座下弦の月 →新月に向けて見直し・調整を行う 減らすタイミング
4月21日10:36 水瓶座 下弦の月
新月に向けて現在の取り組みや活動を見直し、不要なものを取り除く作業をしていきます。
4月28日に牡牛座の新月となり、ここから新たなテーマに切り替わります。
新たな一ヶ月の始まりに向けてこの下弦の月で見直し、不必要なものがあれば手放ししていきます。
太陽:牡牛座1度 月:水瓶座1度
太陽-月スクエア
「仕事とプライベートのバランスの見直し」
新月に向かって見直し・調整・手放すタイミング。
下弦の月は新月に向けて必要のないものを手放すとき。
「減らす」ことを選択していきます。
荷物を軽くして気持ちをクリアにし、新たな月を迎える準備をしていきます。
この下弦の月では太陽、月-冥王星、火星がTスクエアとなり、更に衝撃の起こりやすい度数で形成されているため、かなりハードな出来事が起こりやすい配置となっております。
月のサビアンシンボル
水瓶座 2°「予期されなかった雷雨」
An unexpected thunderstorm.
雷雨によって山羊座的な型にはめられた価値観を崩壊していきます。
▷古い習慣や制度をなくす
▷一般常識であっても自分が納得出来ないものは断固として認めない
▷頑固者
▷型にはめられた生き方が崩れる
ちょうど石破首相のグランドクロスに重なりますので、
自民党内に衝撃が走るような特徴的な出来事が起こるかもしれません。
4月28日 牡牛座 新月 →これまでの1ヶ月が終わり、新たな1ヶ月がスタートする
4月28日4:31 牡牛座 新月
新月:牡牛座7度
新月はこれまでの1ヶ月が終わり、新たな1ヶ月がスタートするタイミングです。
ひとつのサイクルが終わり、月相が0になり、ここからまた新しいサイクルが始まります。
新たな種を蒔く。 チャレンジをする。 始まりの日。
新月:1ハウス
自己のハウス 生き方、外見、身体、国民、世論
日本は明け方に新月を迎えるので太陽、月が東にあります。
全惑星順行期間中に迎える新月で自己を表すハウスから始まります。
日食ではありませんが、太陽-火星-冥王星のTスクエアは限界突破を可能にする強い破壊衝動が起こります。
スポーツやビジネスの世界でライバルに打ち勝つ!
競争心を高めて自分の力を出し抜く!
「負けない!」という力強さを感じます。
全惑星順行期間です。
現状維持ではないのでしょう。
「火星の使い方によって世界が変わる」
戦争や残酷な行為で、決して使って欲しくないですね。
一人一人の選択に委ねられます。
こちらの新月の特徴を星読み手帖No.130ページにまとめております。
よかったらそちらも併せてご確認ください。
- 星読み手帖 2025
4月の推奨ページはこちら📕
4月の星のながれ→No.121
天秤座の満月→No.123
牡牛座の新月→No.130
金星逆行→No.38
水星逆行→No.41
火星獅子座入り→No.33
金星魚座→No.31
海王星牡羊座→No.17
ご購読いただいた方、本当にありがとうございます。
本書が少しでも役に立てたらいいなぁと思っています。
ご感想・レビューもお待ちしております。