過去の記事一覧

  1. 三区分

    乙女座(柔軟宮サイン)は季節の変わり目を表す

    太陽が乙女座に入ると季節の変わり目を感じますね夏の暑さもまだ少し残っていますが、朝晩はだいぶ涼しくなってきています三区分の柔軟宮サイン→双子座・乙女座・射手座…

  2. 三重円

    30年に1回起こる人生の転機を知るには?

    三重円の真ん中の円は内面の移り変わりを表していますプログレスの月ならば1ヶ月に1度ずつコロコロと変わる興味の方向性それは約2年半で転換期を迎え…

  3. 火星

    トランジットの火星の入るハウスは?【火星双子座】

    火星双子座のながれ8月20日に火星がサインを移動して双子座へ移りましたトランジットの火星は出生図のどのハウスに入っていますか?8月21日:双子座0度付…

  4. ソーラーリターン

    ソーラーリターン図の読み方 Asc-アセンダント-

    ソーラーリターン図のAscソーラーリターン図のAsc アセンダントは誕生日から出発する一年の流れを読む入り口として確認してみてください&…

  5. ホロスコープ知識

    占星術と数字の関係

    占星術と数字の関係について▷サビアンシンボル→1〜30度までの数字の意味数字の意味に共通点がある▷アスペクト→円の分割数と角度の関係例えば3分割ならトライン …

  6. ホロスコープの読み方

    ホロスコープを読むときにチェックしたいポイント(Asc編)

    Ascに関すること昔はアセンダントのことを「ホロスコープ」と呼んでいたようにこの場所は非常に重要な場所自分がこの世に誕生した瞬間の東の地平線自分自身を表す場所…

  7. 三重円

    【三重円】現在の自分を知る・未来の自分を知る方法

    現在の自分、未来の自分の知る▷プログレスの太陽、月 内面のリズム▷プログレスの新月が起きる日or起きた日▷プログレスの月のハウス 1ハウスに来…

  8. ホロスコープ知識

    あなたはどの天体が強いタイプ?【月】編

    それぞれの天体の特徴を読んで、当てはまるものが多いものは?多いほどその天体の強いタイプです今回は「月」編です月▷母親(もしくは家族)と連絡をこまめに取…

  9. 金星

    喜びは金星

    金星の象徴愛 喜び 楽しみ  趣味 遊び ファッション 美 綺麗なもの感性 交友関係 結婚 妊娠 贅沢 浪費 甘え見た目の綺麗さ 贅沢なもの 優雅 可愛らしい…

  10. ホロスコープ知識

    年齢域が区切りになる

    ホロスコープで扱う10天体には年齢域というものがありますこれは皆に共通するものでだいたいこのくらいの年齢の頃にはこの天体が発達するというものです年齢域は扱う占…

  11. トランジット

    8月のハードな配置と米中関係対立激化で見えてくるもの

    8月2日、火星と天王星がタイトなコンジャンクションを形成するタイミングで25年ぶりに米下院議長が台湾へh空港には今回、…

  12. トランジット

    太陽-木星トライン、火星-天王星合 状況が次々と変化していくとき

    太陽-木星トライン 牡羊座木星との火のトラインで新しい取り組みへの意欲のあるとき木星は逆行に転じましたので徐々に見直しや調整へと入っていきそうですピッタリオー…

  13. トランジット

    8月の星のながれ

    8月4日 水星乙女座へ8月5日 蠍座 上弦の月8月12日 金星獅子座へ  水瓶座の満月8月19日 牡牛座 下弦の月8月20日 火星双子座へ8月23日 太陽乙女…

Category
「サビアンシンボル特別新クラス」募集中

New post
Sponsored links
PAGE TOP