ホロスコープの読み方

自分のホロスコープを諦めるな

ホロスコープは基本10天体を読んでいきます。
それぞれの天体には下記のような象徴があります。

月:感情 幼少期に形成された人格 プライベート 欲求
太陽:社会的な活動 仕事 意志を持って輝かすもの
水星:言葉 コミュニケーション 思考 仕事能力 手先の技術 知性
金星:お金 恋愛(好み) 趣味 社交性 外に魅せるキャラクター
火星:怒り 競争心 情熱を向けられるもの 活力 恋愛(性)
木星:財力 増やすもの 恵まれているもの 寛容的
土星:制限 安定 ルール 努力 忍耐 課題 苦手意識 
天王星:個性的 独立 距離感 オンライン
海王星:スピリチュアル 占い 理想 癒し 不確定
冥王星:極端 0か100 カリスマ性 

特性を持った主役である天体がどこのサインに属してどの現場(ハウス)に入るのかで発揮する場所が変わってきます。

ハウスのキーワード

1ハウス:自己のハウス 生き方、外見、身体、国民、世論


2ハウス:自分の才能や能力を使ってビジネスをする 所有・お金
国民の所得 収入を得る方法 財政 税制 



3ハウス:国内を移動 国内旅行 交通 輸送 身近な場所 勉強 
SNS 情報発信、受信 マスコミ


4ハウス:家 家族 地元 拠点 ベースを作る
不動産 自然災害 国土 農業 天候 野党


5ハウス:創造性 遊び 趣味 子供 自分の中から生み出すもの 
創作活動 買い物 恋愛 楽しみ ギャンブル


6ハウス:仕事の現場 職場の人間関係 健康 習慣 ルーティン  生活の細々としたこと 役割 練習 努力すべきこと
社会面では・・防衛、軍隊、警察、感染症、福祉、労働環境、公共事業


7ハウス:対人関係 パートナー 契約 他者の影響 人と関わることで客観的に自分の立ち位置を確認する

外交、同盟国、敵対する国、争い、条約を結ぶ


8ハウス:特定の相手や組織との繋がり 
結婚している方なら義家族や相続問題 家系に関すること 
継承 師匠から受け継ぐ 貰う パラサイト 
会員制サロンなどクローズドコミュニティ
国債、借金、ローン、財政


9ハウス:高等教育 専門的なことを学ぶ、教える 
法律 法廷 外国 哲学  占星術 思想 出版 宗教 海外旅行 留学


10ハウス:社会的地位 成果 ビジネスで結果を出す 肩書き 
国家元首、リーダー、社長、与党



11ハウス:本業以外の活動 趣味サークル、グループ活動 ボランティア団体 未来計画 ネットワーク  フリーランス 副業 後輩への引き継ぎ  インターネットで繋がる仲間 友人 習い事


12ハウス:潜在意識 インターネットやメディア 病院 秘密 隔離された場所

お金・所得に関することは2ハウスを読んでいきますが、月、土星、天王星、海王星あたりが入っていると「私はお金に恵まれていない」=夢が叶わない
という解釈をしてしまうケースをよく見ます。

「なんなら金星や木星以外は歓迎しない」というくらい2ハウスに在室する天体はシビアな反応をされてしまいます。

Aさんは2ハウスに月・土星・天王星・海王星の4天体全てが入っています。
上記の天体はお金のハウスに入っている場合、ポジティブな解釈ばかりではありません。

2ハウスにある月:生活の安定を求める。やりくり上手。少しでも収入が下がると不安になってしまう。お金の状態とメンタルが直結するタイプ。

2ハウスにある土星:安定した収入を求めて努力する。自分の能力を活かして収入を得ることが課題。節約、抑制をする。

2ハウスにある天王星:衝動買いをしやすい。突発的な出費、収入。オンライン活動で収入を得る。

2ハウスにある海王星:お金に関することで予測不可能なことが起こりやすい。使途不明金がよく発生したり、金銭感覚が曖昧になることも。

今はまだ30代なのでホロスコープの結論を出すには早すぎる年齢なのですが、コツコツと貯めて30代で念願のマイホームを建てています。

占星術を知ったばかりの人が自分のホロスコープを読んでネガティブに捉えてしまうのは「土星」に関することだと思います。

陥りがちな点は「呪縛」に変えてしまうということ。
お金に関係するハウスに入っていれば「私の収入はこれ以上増えないかもしれない・・」という呪縛。
仕事に関するハウスに入っていれば「私は成功出来ないのかもしれない、仕事運に恵まれていないのかもしれない・・」という呪縛。
対人関係に関するハウスに入っていれば「私はパートナーや関わる人に恵まれていないのかもしれない・・」という呪縛。

ホロスコープを知って自分自身を受け入れることと諦めることは似ているようで違います。

土星は課題に向き合うことで克服し、やがて安定へと変わるので辛く厳しいだけではないのです。
Aさんの例は2ハウスに土星やハードな天体のある人の希望になるかもしれません。

占星術講座一覧はこちらよりどうぞ

 〜お知らせ〜
4月より様々な講座を企画しています!
新しい試みや、お問い合わせのあった今年1年の自分の運勢リーディングも予定しております。
3月に募集開始する予定ですのでどうぞよろしくお願いします。     

毎日の星占い、占星術情報を発信中。
Xのアカウントはこちら

節約型・安定志向タイプのホロスコープは?前のページ

2024年3月の星のながれ次のページ

関連記事

  1. ホロスコープの読み方

    AscとMcの組み合わせ

    Ascは自分自身 人生傾向Ascのサインの表す事柄は自分が意識しなく…

  2. ホロスコープの読み方

    ホロスコープでみる浪費しやすいタイプ

    占星術観点から見る浪費しやすいタイプ金…

  3. ホロスコープの読み方

    【最新版】出生時間のわからない人のホロスコープはどう読む?

    出生時間がわからない人のホロスコープの読み方のコツについて〜随時更新…

  4. ホロスコープの読み方

    N金星にトランスサタニアンのハードアスペクトがある人

    金星はお金にも関係する天体です趣味や交際費などもこの天体のサインとア…

  5. ハウス

    惑星が支配するサインのハウスをチェックする

    例えばソーラーアークやトランジットなどでN月が刺激を受けたとしますS…

  6. サビアンシンボル

    Ascを知ることで人生で関わるテーマや傾向がわかる

    Asc アセンダント生まれた瞬間の東の地平線のあった場所 アセ…

Category

「サビアンシンボル特別新クラス」募集中

New post

Sponsored links

PAGE TOP