- ホーム
- ホロスコープの読み方
ホロスコープの読み方
-
ホロスコープを読むときにチェックしたいポイント(Asc編)
Ascに関すること昔はアセンダントのことを「ホロスコープ」と呼んでいたようにこの場所は非常に重要な場所自分がこの世に誕生した瞬間の東の地平線自分自身を表す場所…
-
AscとMcの組み合わせ
Ascは自分自身 人生傾向Ascのサインの表す事柄は自分が意識しなくとも持っている価値観です対してMcのサインは自分の持っている価値観とは異なるサインでスクエ…
-
コンポジットチャートを作成して二人の未来を予測してみる
とある夫婦のコンポジットチャートをみていきます コンポジットは二人のミッドポイントをホロスコープ上に書き出し 二人で作り出す世界の可能性について探り…
-
ホロスコープで金運を読むには?
チェック項目▷蠍座・牡牛座 に天体があるか▷2ハウス(収入、自分で稼ぐお金)▷8ハウス(遺産、人から貰うお金)ハウ…
-
ホロスコープチェック項目
ホロスコープをはじめて読む方向けこんな項目をチェックしています3区分・エレメント 比率チェックAsc+Mc も確認アングルに接する天体天体の偏り 半球…
-
年齢域の天体のアスペクトがハードがソフトであるかによってもその年齢域で起こる出来事が異なる
あるAさんホロスコープは金星はソフトアスペクトばかりで大学に入り順調な日々を過ごしていました太陽の年齢域に入り急激に人生が変化これまでの生活と差があり過ぎて何…
-
インターセプトのサイン、天体のあるハウスに関することは人と比べない
インターセプトについてインターセプトとは下記のようにひとつのサインがまるまるすっぽりとハウスの中に入ってしまうことですこの例の…
-
毎年の運勢を確認する方法
占星術は様々な技法があります毎年、お誕生日が来たらor新しい年を迎えたら など区切りは自分で決めたもので良いので確認することをおすすめします*ソーラー…
-
ホロスコープ「IC」の読み方、解釈は?
陽が沈みやがて夜が訪れる黄道(太陽の見かけ上の通り道)はホロスコープの天底を通過していきます黄道と子午線が交…
-
ホロスコープの読み方:チェックポイント
ホロスコープの読み方は読み手の解釈によって異なりますので「正解」がありません初めての方のホロスコープリーディング「出生図」▷Ascのサ…