2月24日9:42 火星順行へ
年を跨いで逆行していた火星がやっと順行へ・・!
体感としてなんだか長かったように感じます。
星読み手帖にも載せていますが、火星って私たちの行動力・やる気に関係する天体です。
それが後ろ向きに進む(進んでいるように見える)とストレートにや火星を発揮出来なくなります。
やりたいことはなんとなく頭の中で決まっているのに行動が共わない・・なんてことが昨年12月7日以降から続いているのであれば、この順行を機に変わるかもしれません!
順行へ戻ると本来のやる気・行動力・挑戦意欲が戻ってきます。
また、サインが移ると向き合うテーマも変わってきます。
蟹座 順行 4月18日まで
家族・仲間・社員・国・地域・民族の絆
動物や子供を守る
保守的・愛国心が強まる
押し活へ向かうパワーとしても!
獅子座 4月18日〜
自分自身・心から好きだと思えること・イベント・祭り・遊びや楽しみへ向かう
内側から燃えたぎる「わたしが好きなことを思い切りやりたい!楽しみたい!」というパワー
今年の火星のながれは 順行以降は
星読み手帖No.31ページからをお読みください!
火星順行で調子が良くなる星座は何座?
コンジャンクション 蟹座
元々、活動宮サインで共感するものへくっつくパワー、集めるパワーの強い人です。
熱中出来るものがみつかり、ここから一歩踏み出すタイミングとなる方もいるかもしれません。
ただ、3月、4月は水星、金星が逆行するタイミング。
見直し・調整を挟みながらプランの実現へと進めていきましょう!
オポジション 山羊座
山羊座も活動宮サインで火星蟹座が向かいに来るとグループ活動など水サインの共感性を取り入れることに関心が向きます。
一人ではなくグループなど複数人で活動出来ること、体験出来るものにチャレンジしてみるのも良いときです。
3月、4月の水星、金星逆行の期間では前からやってみたかったものや、一度挑戦してもう一度やってみたかったこと、学びの復習などへ向かうのもおすすめです。
スクエア 牡羊座・天秤座
火星がスクエアを形成するタイミングでは、予期せぬトラブルや怒りの方向性に注意が必要です。
自分の時間を大切にすることは勿論、必要ですが、家族や身内、仲間と過ごす時間も求められているならば作ることをおすすめします。
時々、世話を焼いてまた自分の持ち場に戻るようなイメージです。
トライン 蠍座・魚座
やっと来た!このタイミング!というくらい火星トラインは自然にするするっと行動へ繋げることが出来ます。
徐々にやる気が戻って来るという人も多いかもしれません。
火星蟹座のアクティブさを上手くキャッチするならば「共感」を大切にすると良いと思います。
「私も!」と同調するものがあればそのアンテナをキャッチし、取り入れていくのもおすすめです。
ただし、3月4月の水星、金星逆行期間は無理に新しいことを進めなくてもOKです。
振り返り、見直し、調整を挟みながら慌てず準備を進めていきましょう。
出生時間がわかっている方は蟹座17度〜23度のあるハウスを確認してみてください。
順行に戻って野心や挑戦意欲が戻ってきている場所になります。
2月28日は魚座の新月です。
新月リーディングは星読み手帖N0.101ページをご覧くださいませ。