- ホーム
- 進行法
進行法
-
プログレスの月のハウス▷子供の場合はどう読む?
お子様の鑑定を依頼された場合、プログレスの月のあるハウスをどう伝えたらよいのか? 仕事や相続などお子様の場合は当てはまらないことばかりなので、子供版を…
-
【アストロゴールド】【ASTRO DIENST】でソーラーアークチャートを作成する方法
アストロゴールドで作成する方法まずアストロゴールドのアプリをダウンロードしますi Phone 、Android PC版もあり(このアプリは有料になりま…
-
プログレスチャートの作成方法は?
2023年のトランジット講座 キャンペーン適用は16日受付分までになりますこちらの講座ではサンプルとして参加してくださった方のチャートを読んでいますそれぞれの…
-
プログレスとトランジットの違いは?
プログレス→自分の内側からやってくる意識トランジット→外からの影響実例11ハウスにP月が入ったタイミングで会社を辞めたいと言っていたAさんがいました正…
-
ホロスコープで内面による転機を知るには?
内面による方向性の変化を掴むには三重円を作成して進行図をみていきますプログレスの月はリアルな自分の内面の興味のある方向がよくわかります&nbs…
-
【T火星双子座入り!】プログレスの月のあるハウスと比較してみる
トランジット火星が双子座に来年の3月まで長期滞在中です▷好奇心旺盛 様々なジャンルの本を読む、音楽を聞く、料理にチャレンジしてみる、勉強をする、習い事をする …
-
プログレスで知る人生のターニングポイント
プログレスで知る内面のリズムプログレスの月は内面のリズムを表していますトランジットが環境による影響ならばプログレスは現在の自分…
-
プーチンのホロスコープ【ソーラーアーク】
ロシアのプーチン大統領のホロスコープ外円はソーラーアークですAscに注目してくださいまもなくAscにソーラーアークの冥王星が到達しますSA冥王…
-
Q&A:N火星-SA火星のアスペクトは読みますか? ▷45歳・60歳・90歳前後の時期に注…
ソーラーアーク講座を受講してくださっている方からの質問をシェアしますQ.N火星-SA火星45度やN土星-SA土星90度といったアスペクトは読むのでしょうか?(…
-
プログレスチャートの作成方法
プログレス(進行図)とは出生図を一定の法則を用いて動かし内面のリズムや未来予測を読んでいく方法です1日は1年のサイクルと似ているというホログラフィック理論に基…