トランジット天体

占星術的観点からみる地震の研究 トルコ地震が起きたときのチャート

当サイトでは毎年、3月11日に防災に対する意識強化も含めて、地震についての記事を載せています。

まもなく大惑星がサイン移動する期間へ入っていきます。

2023年のトランジット講座でもお伝えしましたが、今年は防災対策強化年と考えています。

占星術的観点で確認したい配置
▷大惑星の移動 トランスサタニアンがサインを移る前〜移るとき

天王星・海王星・冥王星

この移動のタイミングで日本でも大地震が起きた事例があります

▷天王星 地震に関係する

▷土星 基盤として考える 
土星がトランスサタニアンとハードアスペクトを形成するとき

▷ジュノー 地震に関係する

▷ICの状態 

▷満月のアスペクト 月食

▷月のアスペクト

月は国民を象徴する天体です

月のアスペクトは災害の規模を予測するのに大切です

死者が多数出ているケースでは8ハウスの状態もチェックします

2024年2月6日にトルコ南東部でM7.8の地震がありました。

ドイツにある地震研究センターが今回の地震について「このようなことが起きるのは時間の問題だった」と分析を発表しています。

▷トルコは日本と同じようにプレートとプレートが衝突する境界地点に位置する

▷そこに2つの断層が北と東にある

▷プレート境界の断層に歪みがたまりやすい

▷二つのプレートがぶつかって毎年1センチ移動している

→今回の地震は東にある断層で発生

この断層が震源地にあるトルコ南東部に延びています。

断層は大きく分けて北と東にある二つですが、複数の断層がある複雑な構造になっているそうです。


トルコ地震が起きたときのチャートです。
震源地付近で作成しています。

上記に挙げたもの 当てはまる項目がいくつもあります。

満月が地震を象徴する天王星とTスクエアを形成していた。

太陽-月-天王星のTスクエア

満月から月の度数が進んでいるため、ここに土星も絡んで更にハードな配置になっていた。

月-土星オポジションへ向かう途中


ICにキロン、ジュノーが重なっている

木星は良くも悪くも対象となるものを拡大、増やします。

ICに関係する被害の規模が大きい

この辺も今後の地震研究の考察点かもしれません。

冥王星が山羊座の終わり サビアン29度

山羊座のこの辺の度数は政府の動きと連動しています。



災害が起きると通常時と異なるのは月の状態です。
月が不安定になってしまうのでメンタルの支えになるものも必要になってきます。
自分たちが出来ることを考えていきたいですね。






【アストロゴールド】【ASTRO DIENST】でソーラーアークチャートを作成する方法前のページ

MBTI診断とホロスコープ次のページ

関連記事

  1. トランジット天体

    1976年-1978年生まれの方 N天王星-T天王星オポジション

    N天王星-T天王星 オポジション 今まで取り組んできたことが古びてし…

  2. トランジット天体

    安倍首相辞任をホロスコープで分析する

    1954年9月21日2:35 東京都生まれ体調悪化により辞任…

  3. トランジット天体

    太陽:牡牛座へ 【不動宮サイン:こだわりを捨てる】

    太陽が牡牛座へ移りましたここからは不動宮サインで新月、上弦の月、満月…

  4. トランジット

    【2月の星の流れ】火星がアウト・オブ・バウンズ

    火星がアウト・オブ・バウンズの期間 2.9-3.3 アウト・…

  5. Aspect

    柔軟宮サインのスクエアは中々決まらない

    太陽が射手座に入ると魚座とスクエアを形成する日乙女座とスクエアを形成…

  6. トランジット天体

    1979年〜1981年頃に生まれた方:N海王星-T海王星スクエア

    N海王星-T海王星スクエア誰しもが40歳〜42歳頃に迎えるアスペクト…

Category
「サビアンシンボル特別新クラス」募集中

New post
Sponsored links
PAGE TOP