2025年9月14日19:33 双子座 下弦の月
新月に向けて現在の取り組みや活動を見直し、不要なものを取り除く作業をしていきます。
9月22日に乙女座の新月-部分日食-リニューアル となり、ここから新たなテーマに切り替わります。
新たな一ヶ月の始まりに向けてこの下弦の月で見直し、不必要なものがあれば手放ししていきます。
月のサビアンシンボル
双子座22度「バーンダンス」
バーンダンスとは農村の納屋で行われる伝統音楽や民族音楽にあわせて踊る、昔ながらの民族舞踊のこと。
前の双子座21度が「都会で忙しく働く」日常を象徴するのに対し、22度は ストレスの多い都市世界から抜け出し、自然や大地のリズムに身を委ねる ことを求める度数です。都市での忙しさややることの多さに心身が疲れているとき、自然や昔ながらの暮らしに触れることで、自分の内側にある落ち着きやバランスを取り戻すことができます。
この下弦の月で意識したいこと
• 忙しい日常の合間に、ほっと一息つける時間を見つける
• 自分のやるべきことを整理し、精神と体のバランスを意識する
• 労働と休息を交互に取り入れることで、効率的かつ健やかに過ごす
もし、やることに追われるハードな日々が続いているなら、週末や余暇の時間に 大地のリズムを感じられる場所に出かけること がおすすめです。
自然に囲まれた場所で過ごすことで、心も体もリラックスし、忙しい毎日の中でも自分を癒す感覚を取り戻せます。
太陽のサビアンシンボル
乙女座22度 「王家の紋章」
この度数は、前の度数である 乙女座21度 のチームワークや努力の積み重ねが形となり、現実世界で認められる 品質の高いブランドや価値 を象徴しています。
ここで描かれる「王家の紋章」は、 集団や組織によるステイタスや信頼に支えられる喜び を示しています。
乙女座は地のサインであり、秩序や安定、継続的な努力を重んじる性質を持つため、この度数では形や品質、評価を大切にする価値観が強調されます。
逆に火や風のサインは集団の価値にあまりこだわらない傾向があります。
地のサインならではのステイタスを求める度数でもあります。
• ステイタスや評価に支えられる安心感を味わう
• 高いプライドを持ち、自分やチームの成果に誇りを持つ
• セルフブランディングや形にこだわる取り組み
• 精神的な余裕を持ち、優雅で上品なライフスタイルを意識する
• 安定して継続できる仕事や活動に取り組む
精神的にも物質的にも余裕を持ち、安定した努力や成果を楽しめるときです。
特に仕事や公的な活動では、コツコツと続けてきたことが形となって評価される人もいるでしょう。
ハウスとアスペクト
太陽:6ハウス
仕事の現場 職場の人間関係 健康 習慣 ルーティン 生活の細々としたこと 役割 練習 努力すべきこと
社会面では・・防衛、軍隊、警察、感染症、福祉、労働環境、公共事業
月:2ハウス
自分の才能や能力を使ってビジネスをする 所有 お金 国民の所得 収入を得る方法 財政 税制
太陽-月スクエア
下弦の月では、 太陽と月がスクエアの関係 になります。ここでの太陽は仕事や公的な活動、組織や社会での立場を象徴し、月はプライベートや家庭、国民や一般の人々との関わりを表します。
スクエアの影響により、 公的な役割と私的な生活、外での活動と内面の調整 の間で葛藤や緊張を感じることもあります。しかし、太陽の乙女座22度の表す事柄を意識することで、 秩序や安定を保ちながら、自分の価値を確立していく ことが可能です。
月-水星スクエア
太陽、水星、ノード、月の柔軟宮サインのTスクエアに。
社会全体では「流れを変える」「古いパターンを終わらせる」といったカルマ的な調整が起こりやすいタイミング。
その影響は一部の国や地域にフォーカスして現れる場合があり、ニュースになる出来事や世論が揺れるテーマが浮上することも。
個人レベルでも、情報や言葉のやり取りの中で「いつものパターン」をやめる・変えるチャンス。
同じことの繰り返しを断ち切り、新しい視点ややり方を選ぶ意識を持つと良いタイミング。
水星逆行のように、情報やコミュニケーション、交通に関する行き違いや遅延が起こりやすい配置。
帰宅や移動は余裕を持って、スケジュールにもゆとりを持たせると安心。
月-金星セクスタイル
揺れ動く出来事の中でも、自分の「好き」や「楽しみ」に自然と意識が向かう配置。
夜の時間帯にかけて、ライブ配信やオンラインイベント、飲み会や趣味仲間との交流など、心が弾む場に引き寄せられやすい。
楽しむ精神に意識を向けると、緊張や疲れがほぐれ、気持ちがリセットされる!
月-火星 風のトライン
ピークとなるのは15日未明。
• 社交性が高まる:自然に会話が弾み、人と関わるのが楽しくなる
• 広く浅い交流が増える:趣味や関心を通じて新しい人とつながりやすい
• 積極的な行動:自分から声をかけたり誘ったりできる
• 情報収集・共有がスムーズ:話題をキャッチして発信することが活発に
気軽に人と交流しながら、新しいつながりを楽しむのに最適な深夜タイムです。
【9月26日スタート!】占星術初級講座&中級講座 メールサポート付きレッスン「ホロスコープを読むときにサインだけで判断していませんか?」