目次
太陽魚座へ
2月18日 19:07 太陽魚座へ
2月21日 射手座 下弦の月
2月24日 火星逆行終了
2月28日 魚座 新月
3月2日: 金星逆行開始
3月3日: 金星が牡羊座へ
3月7日: 双子座 上弦の月
3月14日: 乙女座 満月 -皆既月食-
3月15日: 水星逆行開始
3月20日: 太陽が牡羊座へ -春分-
火星順行〜金星・水星逆行〜月食〜と大忙しの星のながれとなっています!
同じテーマを継続する不動宮サインから
状況に合わせて柔軟に変化していくサインへ
不動宮(牡牛座・獅子座・蠍座・水瓶座)
→
柔軟宮(双子座・乙女座・射手座・魚座)
同じテーマを継続する不動宮サインから
状況に合わせて柔軟に変化していくサインへ
魚座は境界線を作らず様々な物や人に共感し、同化していきます
ここから先の太陽魚座シーズンはこれまでよりも社会は寛容さが出てきそうです
細かいことにとらわれなくなる
ゆるし、受け入れることが出来るようになる
厳しいルールで固められていた世界が少し緩くなるということもあるかもしれません
2025年 全惑星順行期間
2月24日〜3月2日の間、金星が3月2日の朝9時に逆行を開始するため、留の期間を考慮すると2月26日・27日・28日の3日間ほどが該当します。
(かなり短いですが・・・)
2025年にはもう1回だけ全惑星順行期間があり、4月13日〜5月5日です。頭に入れておき、春以降の計画を立てる際の参考にしても良いと思います!
月と太陽 下弦〜新月〜上弦〜満月
2月21日2:33 射手座 下弦の月→新月に向けて見直し・調整を行う 減らすタイミング
新月に向けて現在の取り組みや活動を見直し、不要なものを取り除く作業をしていきます。
2月28日に魚座の新月となり、ここから新たなテーマに切り替わります。
新たな一ヶ月の始まりに向けてこの下弦の月で見直し、不必要なものがあれば手放ししていきます。
太陽:魚座2度 月:射手座2度
太陽-月スクエア
「仕事とプライベートのバランスの見直し」
新月に向かって見直し・調整・手放すタイミング。下弦の月は新月に向けて必要のないものを手放すとき。「減らす」ことを選択していきます。荷物を軽くして気持ちをクリアにし、新たな月を迎える準備をしていきます。
水星-木星スクエア 「柔軟宮サインのスクエアは決まらない」
アスペクトの学びの合言葉にしましょう。
木星双子座は多くの選択肢を魚座に与えます。
ビュッフェに並べられた色とりどりのスイーツやオードブルがずらりと並ぶイメージです。
「お皿にちょっとずつ取り分けて食べる」
それを水星で考えると今、携わっている活動や習い事、学びを時間制で区切って少しずつやっていくときなんだと考えても良いと思います。
家庭の用事、確定申告の準備、仕事、学びなど。
やることが増えて忙しい時期かもしれません。
緊急でやらなければいけない書類の準備や仕事、計画していることがあるならば2月21日の水星-木星スクエアが形成される前までにある程度済ませてしまうと良いかなと思います。
2月28日魚座新月 →これまでの1ヶ月が終わり、新たな1ヶ月がスタートする 種まき
新月:魚座9度
新月はこれまでの1ヶ月が終わり、新たな1ヶ月がスタートするタイミングです。
ひとつのサイクルが終わり、月相が0になり、ここからまた新しいサイクルが始まります。
新たな種を蒔く。 チャレンジをする。 始まりの日。
この新月はとても特徴的な配置が形成されています。
・Asc-天王星コンジャンクション
・魚座に天体が集結している (オーバーロードサイン)
・MC-冥王星コンジャンクション
Ascは牡牛座で天王星がコンジャンクション。
天王星は突発的な出来事を表します。地震にも関係する天体になりますのでしばらくの間は防災対策に力を入れておくと安心です。
新月は本業以外の場所や仲間を表す11ハウスにあります。
1ハウスにある木星と柔軟宮サインのスクエアを形成しており、選択肢が豊富です。
副業を始める人も増えそうな配置です。
いろんな可能性にチャレンジしてみたい!という人と、内面による不安から掛け持ちでいろんな仕事をしているという人もいるかもしれません。
心の在り方によって引き寄せる仲間が変わる
新月とは度数が離れていますが、土星、水星、ドラゴンヘッド、海王星が魚座の20度〜28度付近の場所で重なっています。
未来に対して漠然とした不安がある人はそういった人を引き寄せます。繋がり、共感し合い、新たな仲間を増やします。
夢や希望を持って活動している人は希望に満ち溢れた仲間を引き寄せます。夢を語り合い、励まし合い、前に進もうとしていきます。
自分が心で感じたことと同じことを感じている仲間を引き寄せやすい配置がここのところ形成されていましたが、魚座にこれだけ天体や感受点が集まると一人一人の心の在り方に対する影響力の強さを実感するような出来事があるかもしれません。
この新月ではMC付近に冥王星があります。
地域によってはばっちりコンジャンクションとなる場所もあると思います。
権力者の交代。法律や制度が変わるなどこれまでの時代の常識が変わるながれが来ています。
3月7日1:32 双子座 上弦の月→見直し、調整 増やしていきたい、成長させたいもの
太陽:魚座16度 月:双子座16度
上弦の月:新月から満月に向かう途中に太陽と月が90度を形成します。
新月に蒔いた種を伸ばしていく中で起こりますのでここで一度立ち止まり見直しをしていきます。
太陽が見ている方向と月が見ている方向が相容れぬ位置にあるので迷いや葛藤が生まれやすい時です。
ここでしっかりとどうすべきか考えきちんと向き合うことが大切となります。
調整の日です。
柔軟宮サイン(双子座・乙女座・射手座・魚座)の16度付近に
アングル、天体のある人は対応すべき問題が起きやすいときです。
周りに振り回されやすいので自分の軸をきちんと確認することも大切です
タイトではありませんが、
月は木星とコンジャンクション
太陽は土星とコンジャンクション
やるべき課題が多く、同時に選択しなければならないことが増えそうで
整理するのに頭を使うことがありそうです。
こういった配置のときはペパーミントの精油がおすすめです!
こめかみに塗ってグリグリすると水星の働きも良くなると思います。
この日は月-土星ハードのアスペクトもやって来ますので不安な心を和らげるために
リラックス効果の高い、ラベンダーの精油もおすすめです。
3月14日15:55 乙女座満月-皆既月食- →半年前にスタートしたことを完成させる 一区切り 完成 隠していたことが表面化する
太陽:魚座23度 月:乙女座23度
半年前の乙女座の新月で願ったこと 種まきしたことを完成させるタイミングです。
一度完成させてこの満月で手放していきます。
願いが成就する人もいればここで諦めるという選択をする人もいます。
一区切りつけるタイミングとして使うことも出来ます。
月食は私たち大衆への影響となります。
この月食の影響は約半年間続きます。
私たちの価値観や日々の暮らしに変化が起こるような出来事がこの半年間で起こるのではないでしょうか。
月食は太陽-地球-月と横並びになり私たち(地球)の影で月が隠されてしまうことから「内なる野望や秘めた思い」などがあらわれやすいとされています。
隠されていたものが明るみに出る、世間に知られる、表面化する。
というのが月食の意味になりますので、その中には外部の人には知られたくなかったという話もあると思います。
芸能人や政治家の不倫のニュース、内部告発、運営の実態が明らかになる 実は〇〇だった など。
これまで隠されていたものが表に出てくることがあります。
魚座の新月&乙女座の満月(皆既月食)のチャートリーディングは星読み手帖に掲載されております。
「乙女座の満月で手放すべきこと」についてもお伝えしています。
春分前の浄化の満月です。
気持ちをクリアにして新しい年を迎えたいですね!