時代

昭和-平成-令和のホロスコープ「わたしたちの暮らしはどう変わる?」

令和はどんな時代になる?平成のホロスコープとの違い

 

元号が変わるということは「平成」の時代にずっと日本国内で続いていたものが終わったり、変わったりすることを表しています

「昭和」から「平成」に変わったときもそうでした

昭和は戦争があって、高度成長期があって、バブルがあってと激動の時代でしたが「平成」に入って昭和の時代にあったものがなくなったりバブルがはじけて不景気、就職氷河期などと言われ、流れが完全にリセットされました

「景気の悪さ、その犠牲となる者」 というのは平成の土星-天王星-海王星のトリプルコンジャンクションが表していると思います

令和に変わることによってこの流れが一度リセットされます

このリセットは確実に私たちの暮らしを変えていきます

 

日本にとって2019年は変化の年で土星-冥王星が山羊座でコンジャンクションしていますので限界を越えてもこれまでの社会を変えていかなければならないのだと思います

 

マンデン占星術

太陽:古くは王の象徴 現代では首相・国家・政府など国を統治する者

月:国民・一般大衆

 

今日は昭和・平成・令和のホロスコープの「月」 

一般市民についてみてみます

 

 

 

 


昭和が始まった日のホロスコープ 「国民」


この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は IMG_0265-1024x921.jpg です

 

月・太陽・火星がグランドトラインを形成しています

月(国民)-太陽(政府)-火星(軍、戦争)

蟹座の冥王星は世界大戦の時代と重なります

蟹座というサインの表すものに対して破壊と再生が起こる時代でそれが戦争という形になってしまった人類の選択の過ちだと思います

昭和の始まりのホロスコープも

国民が一丸となって戦争に集中できるように政府が体制を整え、普通の郵便局員であった人でさえも武器を持たされ人を殺すことを命じられたのです

この山羊座の太陽も組織や集団に同化することを求めます

市民を表す月は乙女座で命令に従い、言われるがままにやるべきことに集中しました

驚くべきことに国民の90%以上が戦争を支持していたのです

昭和が始まった日のグランド・トラインは政府にとっては都合の良いものだったと考えられます

この月が土星とスクエアなのですね

抑制・貧困・義務・規律・努力・制限・困窮

もし、昭和の始まりの日に占星術をしていてこのホロスコープを見たらここはかなり引っかかると思います

国民に対して土星側に切り替わったときに出てくる

「抑制・貧困・義務・我慢・規律・努力・制限・困窮」って・・・?と

それは後の「欲しがりません勝つまでは」という有名な標語が表しているものでもあります

その標語が学校で表彰されたときの校長先生の言葉が「みなさんもこの標語を考えた○○さんのように我慢しましょう」でした

 

昭和の始まりの日のホロスコープの「月」は歴史を知るとサインやアスペクトが表しているものがまさに国民そのものだったのだと感じます

 

 

 

 

 


平成が始まった日のホロスコープ「月」を読む


この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は IMG_0239-1024x889.jpg です

太陽と月は新月なのでコンジャンクション

反発することもなく同じものの中にいます

そこに夢見の海王星がコンジャンクション

死と再生を表す冥王星と協力体制のセクスタイル

 

昭和の始まりの日のホロスコープの「月」とは明らかに違います

平和ボケと言われればその通りのアスペクトなのですが

「月-土星 スクエア」を背負った時代を思うと平和であったことに感謝です

平成は災害が多く、皆が底力を発揮して立て直していこうとする冥王星とのアスペクト、太陽も月も山羊座で同じ方向を向いている というのはあったように思います

不景気が続き、災害により失うものが多かった時代でしたが「月」は平和で、いざとなったときは皆で再生に向けて協力していこうとする冥王星との繋がりも多く感じる時代でした

 

 

 

 


令和時代の月はどんなイメージ?


月は平成のときと同じく海王星コンジャンクションがあります

魚座ですので多くのものを境界線なく受け入れていくことを表します

平成の時代にはなかった月のアスペクトがみられるので「令和時代」はかなり移民が入ってくるのでは?

政府も受け入れ体制を整えてますし、国民を表す「月」は魚座なのでいつの間にか気がついたらこんなに沢山の移民がいた!という現象が起きている

子供の同級生であったり街中で働く人を見ていると本当に少しずつ増えてきているなと感じますし、これは「平成」と「令和」の決定的な差だと思います

火星-木星とTスクエアとなっているので中には争いや事件もあるかもしれません

山羊座の土星-冥王星とセクスタイルなので社会を変えていこうと私たち自身も意識を変えていかなければならないことに気付かされると思います

「ブラック企業」という言葉が死後になるような時代に変えていく

「社会との関わり方、働き方」「移民対策」 

ここが令和時代のキーワードとなりそうです 

どちらかというと閉鎖的であった「平成」のホロスコープからの「令和」のホロスコープは結構大きなジャンプしてるなぁという印象があります

「木星が射手座にある年である」というのも非常に大きいと思います

太陽-天王星 合で「いい加減、変わりなさいよ」と言われているかのように

 

ここに2024、25年から冥王星水瓶座時代がやってきますからそれこそ国という概念が壊されていくようなイメージです

 

 

 

 

 

 

 

 

平成時代のトランスサタニアン「冥王星」前のページ

これからは6ハウス現場でA.Iが活躍する次のページ

関連記事

  1. 時代

    2020年12月22日▷地の時代→風の時代へ 

    2020.12.22 水瓶座で木星と土星がコンジャンクション地のエ…

  2. 時代

    【地の時代から風の時代へ】2020年12月22日グレート・コンジャンクション これまで20年に1度で…

    木星と土星が重なるグレート・コンジャンクションが起こるのは20年に1…

  3. 時代

    木星土星グレートコンジャンクション時代は20年ごとに変わる

    時代の節目を表す木星・土星の合は同じエレメント同士で20年ごとに重な…

  4. 時代

    来週、再来週は天体の動きが活発 「時代の流れが加速する」

    来週12月15日 射手座の新月(皆既日食)12月16日 金星 射手座…

  5. 天王星

    結婚・就職に縛られない【天王星】的な価値観の強くなる時代

    2020年7月28日頃〜8月上旬くらいまで獅子座の太陽と牡牛座にある…

Category
「サビアンシンボル特別新クラス」募集中

New post
Sponsored links
PAGE TOP