募集講座

【9月26日スタート!】占星術初級講座&中級講座 メールサポート付きレッスン「ホロスコープを読むときにサインだけで判断していませんか?」

ホロスコープを学ぼうとすると大量に情報が入ってきますよね。
12サイン、10天体、ハウス、アスペクト・・少し知識を取り入れるとディグニティなんて言葉も出てきたり・・
プログレス?ソーラーリターン?技法も多すぎて検証する点もたくさんあってどれを使ったらいいの!となる人もいるかもしれません。 
「少し勉強していたら知人から仕事のことや結婚運を見てほしいと頼まれた」という方も少なくないはず。
基礎が出来ていないうちからそれらを読もうとすると混乱するのは当たり前だと思います。

現代占星術と伝統占星術?自分が学んでいる占星術はまず何なのか。
ホロスコープはどういった組み合わせでどのような意味があるのか三重円を読む前に土台をしっかり作りませんか?

こちらの講座は出生図を読めるようになるための基礎を学ぶ「初心者向け」のオンライン講座です。

本講座は録画配信になります。

講座はテキストをお送りし、受講者のみ視聴出来るYouTube動画でお好きな時間に学んでいただきます。




▷ホロスコープを読むのに必要な基礎をしっかりと理解する 土台を作る講座
▷全7回 
▷リアルタイム受講ではなく配信後なら好きな時間に勉強できるシステム
▷スマホ視聴可能
▷テキストは全部で4冊 合計195ページ
▷メールでのサポート付き! 回数制限なし!いつでも質問可能!

動画視聴期限:2026年3月末→期間延長 2026年6月末まで

質疑応答:2026年2月末まで

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: IMG_0711-1-1024x1024.jpg

 

 


出生図を読むための基礎を学ぶことを目的とした講座です。

「サイン、天体、ハウス、アスペクトについて」


占星術の基礎的な土台となる部分で絶対にこれだけは外せない!という部分を強調してお伝えします。

三重円を学ぶ前の基礎的な部分にスポットを当てています。

ホロスコープに表されている持ち主の個性を読むことが出来ます。

出生図を読むために必要な知識を整理して出来るだけわかりやすく解説致します。

ホロスコープを読むときにサインだけで判断していませんか?

占星術を見るとき、「サインだけに捉われない」という視点もとても大切です。

たとえば「地のサインに天体がないと、現実的に考えるのは苦手なのかな?」と思うかもしれません。

でも実際には、地サインがなくてもきちんと現実的に考え、真面目に取り組んでいる方もいます。

また、水サインが0でも情に厚く、人の感情に巻き込まれやすい方もいます。

この違いは、アスペクトを見落としてサインだけで判断してしまうと説明しきれません。

確かに4元素の比率は大切ですが、それだけでは全体像をつかめないのです。

アスペクトによって惑星がどう関わり合っているか、その惑星がどんな象徴を持っているか。

サイン以外の要素が影響を与えていることも、改めて意識してみると理解が深まります。

 

惑星の象徴を知り、自分がどの惑星をどのくらい使っているのかを知る

太陽-火星のアスペクトを持っている人‼️
自分が思っている以上にキャリアウーマンなアスペクトなのですよ。ただ、持っているだけでは発揮出来ない能動的な天体。
女性でバリバリ起業して働いている方が、婚活現場で相手の男性に引かれました…って話をしていましたが、それで良いのが太陽火星の人生です!
正直、月と金星だけの方が楽しいし、楽です。
初級講座でも話していますが、太陽や火星は男性に投影されるのですよね。
でも、火星とアスペクトしているなら、自分で使いたいですよね‼️

🔥アスペクトの影響力順は🔥
0度 コンジャンクション
180度 オポジション
90度 スクエア
120度 トライン
60度 セクスタイル
(150度 クインカンクス)

付属のアスペクトBOOKにそれぞれの意味を記載しております。

 

【この講座で学ぶとわかること】
行動パターン 人生の展開の仕方 第一印象
どんな資質を持っているか
素顔の自分 どんなものに安心感を感じるのか
生活習慣 幼少期に形成された性格
母親との関係
コミュニケーション能力
書く、話す、伝える、実務能力
好きなこと 魅力 好み 恋愛傾向
お金の稼ぎ方、使い方
社交性
人生の目的
行動力 情熱を向ける方向性
異性関係
仕事に使える能力
豊かさ 恵まれている部分
社会的な活動について目指していく方向性
自立or依存 傾向
年齢域を知り、歳を重ねるごとに変わるテーマを知る
人生の課題
晩年、何をしているのか 
飛び込むと縁が広がるポイント
魂が喜ぶこと
仕事に繋がる天体

この講座で学ぶこと テキストに記載していること

第1回〜第4回までのテキスト 【カラー96P】

占星術の歴史について
歴史上の占星術師について
伝統占星術と現代占星術、心理占星術について
ホロスコープの仕組み
ジオセントリックとヘリオセントリック
サインとコンステレーションサインの違い
ホロスコープの構成について
10天体 公転周期 星座移動期間
発達年齢域
惑星のルーラー
惑星の逆行 回数 期間
個人天体・社会天体・集合無意識

月について 月とは? どんなときに月の表すものが出てくる?

水星について 水星は太陽から28度以上離れない
つまり水星のサインは決まった3パターンしかない
水星の役割 太陽の目的に合わせて水星を使うことが出来る
水星逆行とは? 逆行時に表れやすいこと
注意した方が良い日

金星について 月と金星の違いは?
金星の逆行について

太陽について 「太陽を使う」とは?

火星について 「火星を使う」とは?

木星について 社会天体について

土星について 「土星を味方につける」とは?

トランスサタニアンについて
天王星、海王星、冥王星


サインの区分
2区分
3区分
4元素

12サイン
牡羊座・牡牛座・双子座・蟹座・獅子座・乙女座・天秤座・蠍座・射手座・山羊座・水瓶座・魚座

天体+サインの組み合わせ
月星座 牡羊座〜魚座まで12パターン
水星星座 牡羊座〜魚座まで12パターン
金星星座 牡羊座〜魚座まで12パターン
太陽星座 牡羊座〜魚座まで12パターン
火星星座 牡羊座〜魚座まで12パターン
木星星座 牡羊座〜魚座まで12パターン
土星星座 牡羊座〜魚座まで12パターン
天王星星座 蟹座〜双子座まで12パターン
海王星星座 乙女座〜魚座まで7パターン
冥王星星座 蟹座〜山羊座まで7パターン
+冥王星水瓶座について


ハウスとは?
ハウスシステム
5度前ルールについて
ハウスカスプ
アングル Asc.IC.Dsc.MC

1〜12ハウスの意味

ハウスの3区分

天体・サイン・ハウスの違いとは?

感受点とは?

生まれた時間によって変わるポイント

宿命的なものを表すポイント


Asc アセンダントの星座
牡羊座〜魚座まで12パターン

IC→MC のながれ

IC星座→MC星座 12パターン

1ハウスにある天体 月〜冥王星まで10天体
2ハウスにある天体 月〜冥王星まで10天体
3ハウスにある天体 月〜冥王星まで10天体
4ハウスにある天体 月〜冥王星まで10天体
5ハウスにある天体 月〜冥王星まで10天体
6ハウスにある天体 月〜冥王星まで10天体
7ハウスにある天体 月〜冥王星まで10天体
8ハウスにある天体 月〜冥王星まで10天体
9ハウスにある天体 月〜冥王星まで10天体
10ハウスにある天体 月〜冥王星まで10天体
11ハウスにある天体 月〜冥王星まで10天体
12ハウスにある天体 月〜冥王星まで10天体

ノードのサイン・ハウス
12パターン



アスペクトBOOKの内容(PDF)

月のアスペクト
水星のアスペクト
金星のアスペクト
太陽のアスペクト
火星のアスペクト
木星のアスペクト
土星のアスペクト
トランスサタニアンのアスペクト
複合アスペクト
ノーアスペクトの天体

第7回のテキスト (PDF)
出生図を読む手順
チェックポイント
ミューチュアルレセプション
ディスポジターツリー
小惑星の意味

全7回 

テキスト

①基礎テキスト 冊子 カラー96P
②サビアンシンボルBOOK 冊子64P 
③アスペクトBOOK PDF カラー26P
④出生図を読む PDF カラー9P

①②③は初回講座までに発送、メール添付

④は第7回講座動画配信日にメール致します。

②のサビアンシンボルテキストはサビアンシンボル講座にて扱っているものです。
サビアンシンボルBOOKをお持ちの方は2000円割引いたします。

サビアンシンボルについて詳しく学びたいという方はサビアンシンボル講座も併せて受講可能です。

ご希望の方はマンツーマンレッスンも受講いただけます。

初級講座 受講生からのご感想

 

受講生の声

T様
ホロスコープを自分で読む、ということに今回はじめて触れました。想像以上のボリュームに驚きました。しかし自分のペースで学べることができ、先生とのオンラインレッスンもゆっくりとスケジュールさせて頂けて安心して学び進めることが出来ました。特に先生とのオンラインレッスンはとても楽しい時間でした。もっともっと自由に楽しく星読みが出来るように中級講座にも挑戦してみたいです。この度は星の世界を教えて頂き誠にありがとうございました。

R様
YouTubeで時間のある時に講座を見られるという点が気にいって講座を受講しました。
テキストを読んでみると要点がまとまっていて頭に入りました。
一番興味深かったのはサビアンシンボルの講座とテキストです。特にテキストは1度ごとに解説があるのでサビアンの理解に繋がりました。


U様
初級講座では、テキストと動画で占星術の歴史から各天体の意味、サイン、ハウス、アスペクト、サビアンシンボルまで詳しく解説されており、出生図の読み方もしっかりと説明されていて、全く知識のない私でも、自分の出生図を読み、占星術について理解を深めることができました。
他社のオンライン講座では動画視聴期間が1ヵ月や3ヶ月と短いところがほとんどですが、こちらの講座は動画が1年以上視聴可能なところがよかったです。焦らずゆっくり学ぶことができ、復習もできました。
テキストは表紙が素敵で、内容もくどくなくシンプルに、かつ出生図を読むのに必要な情報が網羅されていて、永久保存版といえます。
アスペクトブックとサビアンシンボル解説もついていてとても良かったです。
自分のことだけでなく、家族や友人の出生図も読めるようになります。
テキストを何度も読み返して表紙がボロボロになってきたので、ハードカバーで作って頂けたらなお嬉しいです。
有難うございました。


N様
受講したきっかけは、ゆらさんのサイトを読ませて頂いていたのと実際に鑑定を受けたことがきっかけでした。
手元に教科書のようにいつでも見られるものがあったら…そう思っていました。
今でも鑑定の際にサビアンシンボルbookや講座教科書を見ながら鑑定しています。きちんと製本されているので安心感があります。

 

 

占星術初級講座スケジュール

 

第1回 9月26日(金)配信
前半・後半1時間40分
このひにち以降でしたらお好きなときに視聴いただけます
(内容によって講義時間が毎回異なります)

ホロスコープについての説明
占星術とは? 歴史について
今、学んでいる占星術はどのような占星術であるのかを理解する
ホロスコープの仕組みについて
ホロスコープの構成
(ホロスコープの主役は天体)
10天体についての説明
天体を使うということについて
惑星の公転周期 移動期間 発達年齢域 惑星の支配星
逆行について
惑星の区分 個人天体・社会天体・集合無意識について



第2回 10月10日(金)配信
前半・後半2本:2時間弱
サインの区分について
2区分・3区分・4元素
12サインについての説明





第3回 10月24日(金)配信
前半・後半2本:2時間弱
天体+サインの組み合わせ
(主役は天体でありサインはキャラクター、色付け)
月〜土星までは天体×12サインの説明をテキストに掲載しています
月星座:素顔の自分
水星星座:思考面
金星星座:魅せる好き 魅力
太陽星座:人生の目的
火星星座:情熱の向かう先
木星星座:豊かさを得るポイント
土星星座:人生の課題、土星の年齢域でのテーマ
天王星蟹座〜双子座まで 1949年〜2033年
海王星乙女座〜魚座まで 1928年〜1943年まで
冥王星蟹座〜山羊座まで 1913〜2024年まで
+冥王星水瓶座について


第4回 11月7日(金)配信
前半・後半 2本:2時間17分
アングル、ノード、ハウスについて
天体+ハウスの組み合わせ

ハウスシステムについて
5度前ルール
ハウスの区分

天体、サイン、ハウスの違いについて

Asc.IC.Dec.MC

ドラゴンヘッド・テイル

1〜12ハウスについての説明 
1ハウスの天体
2ハウスの天体
3ハウスの天体
4ハウスの天体
5ハウスの天体
6ハウスの天体
7ハウスの天体
8ハウスの天体
9ハウスの天体
10ハウスの天体
11ハウスの天体
12ハウスの天体




第5回 11月21日(金)配信
前半・後半 2本:2時間26分
アスペクト解説 前半
メジャーアスペクト
マイナーアスペクト
ノーアスペクトの天体
月のアスペクト
水星のアスペクト
金星のアスペクト
太陽のアスペクト
火星のアスペクト


第6回 12月5日(金)配信

57分
アスペクト解説 後半
木星のアスペクト
土星のアスペクト
トランスサタニアンのアスペクト
複合アスペクト
アウト・オブ・サインのアスペクトについて





第7回 12月19日(金)配信
前半・後半2本:1時間31分
出生図を読む手順
チェックポイント
ミューチュアル・レセプション
ディスポジター・ツリー 
小惑星について
実際に読んでみる
占い師2名のホロスコープ
有名人4名のホロスコープ
一般の人で自分の天体を活用している人のホロスコープ 3名


トランジットや出生図リーディングで扱っている情報は講座作成時のものとなります。

 

料金・お申し込み

 

お申し込みフォーム




②初級講座+中級講座
①の初級講座と中級講座がセットになったクラスです

①の初級講座 全7回

②プログレス講座&ソーラーアーク講座


 

初級講座では三重円の一番内側の円

出生図の読み方の解説を致しました。

中級講座では真ん中の円 進行図の解説を致します。

進行図で主に使うのは プログレスとソーラーアークになります。

まず中級1回目はプログレスの講座になります

 

プログレスでわかることは内面のリズムです。

日々移り変わる自分の興味や関心の方向

人生のテーマ

30年に1度しか訪れないターニングポイントをみていきます。

デジタルテキスト8P PDF
ワークシート2P   PDF

・プログレスの太陽、月、水星、金星、火星について
・プログレスで知る人生の転換期
・プログレスの新月
・アスペクト
・プログレスの月のサイクル
・プログレスで知る結婚の時期

内面のリズムを知るワーク
・ワークシートに書き込んでみよう
→18名様の実例チャートを順番に読んでいきます

チャートリーディングは事前に募集した方のチャートになります。
新たに募集するものではございません。

2026年1月3日(土)
①プログレス講座1:プログレスについての説明・参加者の方のチャートリーディング

2026年1月18日(日)
②プログレス講座2:参加者の方のチャートリーディング

2026年2月1日(日)
③プログレス講座3:参加者の方のチャートリーディング

2026年2月15日(日)
④プログレス講座4:参加者の方のチャートリーディング

 

プログレス講座の後はソーラーアーク講座へ続きます。


ソーラーアークは太陽の1日の移動距離をすべての天体に当てはめる技法です。

引っ越し、結婚、出産、離婚、独立、成功、引退、病気など
人生でインパクトのある出来事がソーラーアークに表れている傾向があります。

プログレスでは使用しない木星以降の天体も読むことが出来ます。

そこでN天体と特別なアスペクトが形成された時期に起きた出来事を考察します。


ソーラーアークの太陽とプログレスの太陽はイコールです。
ソーラーアーク法とはP太陽が動いた分の度数を全ての天体+Asc、Mcに足していきます。

SAのAscとSAのMcも読んでいきます。

プログレスは毎年太陽の度数が変わり、月も毎月約1度ずつ進みますので
それにあわせて人生のテーマや内面のリズムの変化を読んでいきました。

ソーラーアークの場合は主にN天体、アングルとのアスペクトを重視して読んでいきますので”何もない”という年が存在します。

その分、AscにSA天王星が重なるなどのインパクトのある配置が形成されている期間は同じようにインパクトのある出来事が起こります。

では、どのようなことがおこるのか?ということは
「実例チャート」をたくさん読んでいくことが理解を深めます。

内容

*ソーラーアークとは?

*チャート作成の仕方

*ソーラーアークとプログレスの違い

*ソーラーアークの読み方

*ソーラーアークのアスペクトについて

*惑星同士のアスペクトの意味を知る

結婚、出産に関するアスペクト

成功に関するアスペクト

お金に関すること

病気、健康、事故について


実例チャートの解説

今回の講座では16名の方に実例として参加していただきました。


まず、ソーラーアークがどういうものなのかを知り、アスペクトの意味をおさらいしてから実例を読んで理解を深めていきます。

皆さんのチャートを拝見させていただきましたが、見事にソーラーアークに表れています。

表れ方にも個性があり、本人のその出来事に対する事柄に当てはまる惑星、アングルのアスペクトが出来ています。


これを知ると「ソーラーアーク」というものが未来予測、過去の出来事検証になくてはならない技法だと実感していただけると思います。

ソーラーアークテキスト16P PDF 

2026年2月28日(土
①ソーラーアーク講座1:ソーラーアークについての説明

2026年3月9日(月)
②ソーラーアーク講座2:参加者の方のチャートリーディング

2026年3月15日(日)
③ソーラーアーク講座3:参加者の方のチャートリーディング

2026年3月22日(日)
④ソーラーアーク講座4:参加者の方のチャートリーディング


質疑応答 2026年4月末まで 動画は最低一年間はご視聴いただけます。

料金・お申し込み

初級講座+中級講座

1回払い:108,500円

3回払い
9月:36200円
10月:36200円
11月:36200円

お支払い方法:paypay  ゆうちょ振り込み クレジット払い
クレジットカード払いをご希望の方はpaypalよりお申し込みをお願いいたします。
途中退会は出来かねますのでご理解いただける方のみご参加お願い致します。


初級講座+中級講座
お申し込みフォーム

 

③中級講座

初級の知識がある方で上記のプログレスとソーラーアークのみを学びたい方向けです。

PDFにてプログレステキスト、ワークシート&ソーラーアークテキストをお送りいたします。

10月24日(金)
①プログレス講座1:プログレスについての説明・参加者の方のチャートリーディング

11月7日(金)
②プログレス講座2:参加者の方のチャートリーディング

11月21日(金)
③プログレス講座3:参加者の方のチャートリーディング

12月5日(金)
④プログレス講座4:参加者の方のチャートリーディング

12月19日(金)
①ソーラーアーク講座1:ソーラーアークについての説明


2026年1月3日(土)
②ソーラーアーク講座2:参加者の方のチャートリーディング

2026年1月18日(日)
③ソーラーアーク講座3:参加者の方のチャートリーディング

2026年2月1日(日)
④ソーラーアーク講座4:参加者の方のチャートリーディング

料金・お申し込み

中級講座

1回払い:24,500円

お支払い方法:paypay  ゆうちょ振り込み クレジット払い
クレジットカード払いをご希望の方はpaypalよりお申し込みをお願いいたします。
途中退会は出来かねますのでご理解いただける方のみご参加お願い致します。



中級講座
お申し込みフォーム

 

全講座フル受講
①初級講座+②中級講座+トランジット講座(2022年制作)+Asc研究講座アストロマップ講座過去に新宿で開催した「東京サビアンシンボル講座」
サビアンシンボル全てを1講座で解説する講座
全て受講ご希望の方
①&②以外はお支払い後に動画URL&デジタルテキストをお送りいたします。

お申し込みフォーム

 

Q&A

Q.動画配信日に予定があるのですが・・
A.日程は視聴開始日となります。
この日限定の動画ではございませんので、配信後はお好きなときにご視聴いただけます。



Yahoo!メール使用の方へ
迷惑メールBOXにメールが分類されることがあります
当サイトではお問い合わせいただいてから24時間以内に
メッセージの返信をお送りしております
こちらからのメッセージが届かないという場合は一度迷惑メールBOXを
ご確認いただけますでしょうか

【2025年9月8日魚座の満月“皆既月食”の影響】出生図のどのハウスで起きていますか?前のページ

視覚から取り入れる9月の星のながれ >>>9月の星のながれカレンダー配信のお知らせ次のページ

関連記事

  1. 募集講座

    サビアンシンボル深掘り講座 蟹座編 アーカイブ受講募集

    サビアンシンボル深掘り講座 蟹座アーカイブ受講募集・…

  2. サビアンシンボル

    「青春を取り戻す」アスペクトは?「安室奈美恵さんのホロスコープ」

    サビアンシンボル深掘り講座「獅子座」の回が終了いたしました。連続講座…

  3. サビアンシンボル

    サビアンシンボル深掘り講座「乙女座」アーカイブ受講生募集のお知らせ

    毎月1サイン30度を深掘りしているサビアンシンボル講座「乙女…

  4. 募集講座

    BASE SHOP 占星術オンライン講座のおしらせ

    占星術講座はBASE SHOPでもお申し込みが可能です…

  5. 募集講座

    サビアンシンボル深掘り講座 牡羊座  -アーカイブ受講のご案内-

    サビアンシンボル解説テキスト 牡羊座1度〜30度 PDF資料…

Category
「サビアンシンボル特別新クラス」募集中

New post
Sponsored links
PAGE TOP