5月27日12:02 双子座の新月 |
新月は新たな1ヶ月の始まりです。
新月が起こるとこれまでの1ヶ月は終わりを迎えます。
新月がひとつの区切りになっています。
この1ヶ月、嬉しいことがあった人・そうでなかった人も
ここからまた新たな1ヶ月がスタートします。
新月:種まき
半年後の双子座の満月に向けて蒔く種として考えても良いですし、成長させたいこと、実らせたいことを新月の日に決めます。
新月のサビアンシンボル
双子座7「古風な井戸」
An old-fashioned well.
油田を掘れば富と力を手に入れることが出来るが、井戸の水は高く売ることは出来ない。
多くの人と共有出来る水(集合意識や情報)を与える人。
自分が培ってきた知識や持っている能力を人に与えていこうとする。
▷自分が持っている知識を還元することでメリットが生まれそこから人との交流が出来る
(相手の能力によって与えるものを変えていく場合がある)
▷多くの人に役立つことをする
▷優れた情報を提供する
▷雇用関係であらわれることもある
双子座7度「古風な井戸」ってどんなひとー?🤔
【「知ってること」を、ちゃんと誰かにくみ上げて渡せるひと】♊️
この人はな、
派手に目立ったり、前に出るんはあんまり好きちゃうかもしれへん。
せやけど、自分の中にある知ってること・考えてきたことを、
ちゃんと誰かの役に立てたいって思ってる人なんやと思うねん。
たとえば、
質問されたときに「それな、こうするとわかりやすいで〜」っちゅうて、
相手のレベルに合わせて説明してくれたり、
その場の空気を見て、押しつけずにちょうどええ情報を差し出せる感覚がある。
それって、
ただの親切でもなく、ただの博識でもなくて、
「この井戸の水、使う?」って静かに差し出してくれるやさしさなんよね。
この人にとっての知識って、
ひとりじめしておくもんやなくて、
「人とつながるための水」みたいなもんやと思うねん。
話し相手の反応によって、ちょっと味つけ変えたり、深さを調整したり、
そんなふうに状況に応じて“知恵をくみ上げる”力がある人やねん。
せやからな、この人は――
【たくわえた知識を、今ここに必要な形で届けられるひと】。
目立ちはせんかもしれへんけど、
この人がいるだけで、場が落ち着いたり、話がスムーズにまわったり、
そんな静かな信頼感をもたらす人なんやと思う。😊
あれちゃんのサビアンシンボル考察は毎日Xにて配信中です。
ご自分の天体、Asc、Mcをぜひチェックしてみてくださいね。
ハウスとアスペクト
太陽-月コンジャンクション
新月は太陽と月が重なり月齢が0に戻ります。
スタート!種まき。
東京で作成したチャートですと、新月はMCに近い9ハウスにあります。
法律と政治。
9ハウスは法律、10ハウスは与党のハウスでもありますね。
この1ヶ月は社会のルールに関することで新たな決め事が生まれるかもしれません。
日本にとって政治的な意味合いの大きい新月となりそうです。
新月は冥王星と風のトラインを形成しています。
諦めた夢にもう一度トライすることもあるかもしれません。
土星は25日に牡羊座入りしており、古くなった社会のルールを見直すターンへ。
活動宮サインの0度に天体があるときは社会でその天体の表す事柄が強調されることがあります。
土星-海王星 コンジャンクション
7ハウスの土星牡羊座になりますので他国からやって来る人々との共存について改めて向き合うべき課題が表面化されるかもしれません。
新たなルール設定をする前に一度、古くなったものを見直し、崩すというのが2025年の土星牡羊座期間のテーマになると思います。
土星と海王星の合の意味のひとつが「犠牲を伴う理想の実現」なので、もしかしたらそれを象徴するような出来事が起こることもあるかもしれません。
双子座7度のサビアンがMCで起こるということは・・皆の知識が社会に役立つと読むことができます。
何かしらの方法で自分の知っていること、考えを人に伝えていく機会が増えるかもしれません。
新月リーディングは星読み手帖No.141ページにも記載しております。
新月のメッセージ、ぜひ受け取ってください。