
2023年9月7日7:21 双子座 下弦の月
新月に向けて現在の取り組みや活動を見直し、不要なものを取り除く作業をしていきます
9月15日に乙女座の新月となり、ここから新たなテーマに切り替わります
新たな一ヶ月の始まりに向けてこの下弦の月で見直し、不必要なものがあれば手放ししていきます
月:双子座15度
「会話をしている二人のオランダの子供」
様々な意見や考えを比較しながら自分の意見を考えていくシンボルです
盛んに議論を交わしコミュニケーションをとっている様子が描かれているシンボルです
意志を伝えるために人と議論したりするのではなくコミュニケーションをとることが目的です
▷議論 ▷考証 ▷比較 ▷会話好き
この度数の特徴
自分の考えを押し通したいわけではなく人と関わり、交流していきたいだけなので相手の態度により自分の考えを変えていくこともあります
言い間違いも次の会話を生むきっかけとなるので双子座はこういったことをコミュニケーションをとる方法にしていきます
乙女座 15度
「装飾されたハンカチーフ」
美しく装飾されたハンカチはその人の持つ純粋無垢な魂を表しています
繊細な感受性を持っておりますが、ハンカチを人目にさらし汚れるのを防ごうと防衛的な面があります
▷家系から受け継いだ上品さ、純粋さ、プライドを持つ
▷家系から引き継いだ能力を開花させる
▷自分のルーツを明確にする
▷貴族的な気質
▷守りに入ることが多くなる
▷自分が遺伝的に引き継いでいる能力やルーツを明確にし、自分の目的を知る
サビアンシンボル
柔軟宮サイン15度に共通すること
柔軟サインの15度は外に向けて自分の意志を押し通すことをしません
拒否されたら引き下がるという特徴があります
双子座はリサーチし、そこからどう出るかを決めます
乙女座は主張が弱くなり、守りに入る姿勢が強まります
ハウスとアスペクト
月:9ハウス
高等教育 専門的なことを学ぶ、教える
法律 法廷 外国 哲学 占星術 思想 出版 宗教 海外旅行 留学
太陽:12ハウス
潜在意識 インターネットやメディア 病院 秘密 隔離された場所
下弦の月は新月に向かうにあたり不要なものを見直し手放していきます
立ち止まり、調整するタイミングです
太陽-月スクエア 社会活動と日々の暮らしのバランスを見直す
2023年の新月、上弦の月、満月、下弦の月と重要な切替日で
日本のチャートではアングルに天体が重なっていることが多いのですが
この下弦の月ではAscに火星がコンジャンクションしています
火星は挑戦意欲としてエネルギッシュに働くならば良いのですが
怒りとして表れると争いやトラブルを招くので注意が必要です
戦争など軍事にも関係しますので社会で起こる問題、情勢を注視する必要がありそうです
太陽-水星コンジャンクション
乙女座で重なるため、求められていること、必要とされている作業に取り組んでいく時期です
この時期起こる問題によっては取り組んでいる事柄以外のものにも目を向けなければならなくなりそうです
方向転換を求められることがあるかもしれません
太陽、水星- 木星トライン
水星は逆行中
過去の企画を見直し、学んでいたことを復習する中で
今後に繋がるものをみつけられそうな時期
地のトラインなので確かな結果を出すことが出来る
取り組めば手応えを感じることが出来そうです
諦めずにトライすることが大切です
月-金星セクスタイル
獅子座にある金星と協力関係の配置
遊びや企画、趣味活動、感性を活かした表現活動などにも良い配置
体験型のアクティビティなどに申し込んでみるのも良さそう
募集中の講座

未来予測に活用することが出来ます