不動宮(牡牛座・獅子座・蠍座・水瓶座)
→
柔軟宮(双子座・乙女座・射手座・魚座)へ
8月23日 太陽 乙女座へ
8月24日 4:59 水星逆行開始
18:57 射手座 上弦の月
8月27日 火星 天秤座へ
8月29日 天王星 逆行開始
8月31日 魚座 満月
9月4日
10:23金星逆行終了 順行へ
22:47木星逆行開始
9月7日 双子座 下弦の月
9月15日 乙女座 新月
9月16日 水星逆行終了 順行へ
9月23日
4:32 射手座 上弦の月
15:50 太陽 天秤座へ 【秋分】
逆行天体
中旬には水星、天王星が加わり6天体が逆行中となるので
物事の見直し・修正などがメインになりそうです
今月▷水星逆行開始 8月24日〜9月16日
今月▷天王星逆行開始 8月29日〜2024年1月27日
金星 〜9月4日
冥王星 〜10月11日
土星 〜11月4日
海王星 〜12月6日
アスペクト
8月27日:太陽-土星オポジション
制限、抑制、義務、責任、社会で起きている問題、課題と向き合う
8月23日18:01 太陽 乙女座へ
獅子座から乙女座に入るとどんな風に変わるのかというと
自己主張が弱くなります
獅子座というサインは前のサインである蟹座で所属していた集団から離れて自己表現をしようということを目的としていました
獅子座の支配星は太陽なので内側から湧き上がる創造性を発揮していく
生命エネルギーに溢れたサインでもありました
乙女座の支配星は水星
実務能力の向上 実際に現場で役立つ技術を磨いていく
役に立つかどうか 要求されたことにきちんと応えられるかどうかというところがポイントです
自分が目立ちたいからなどの理由で誰にも求められていないことをしようとは乙女座の価値観にはありません
細部にまで注目することが出来るので乙女座は時々「木を見て森を見ずだね」などと言われることもあります
乙女座のキーワード
要求されたことに応える
受け身
柔軟性
細部にまで注目するため細かいところによく気がつく
細かいところを指摘する
現実に役に立つかどうかを重視する
仕事で使えるもの 暮らしに役立つことを重視する
全体を見渡すこと 客観的に捉えることが苦手
防衛力 警戒心 奉仕する
整理整頓・健康管理・家計管理
毎日のルーティーンの見直しなどにもオススメの時期です
書類作成やマニュアル作りなど仕事を効率良く働けるように
時間の使い方を最適化する
乙女座は行動特性を表す3区分で柔軟宮になります
柔軟宮は季節の変わり目にあるサインで太陽が乙女座にある季節も
夏から秋へと移り変わっていきます
受動的で融通性があり臨機応変に変化に適応することが出来ます
組織を作るのが活動宮サインの人たちならば柔軟宮サインの人たちは
あれこれと要求されることに対応する現場で活動する人たちです
太陽が乙女座に入るとある問題が浮上してそれを解決しようと取り組み方の見直しが求められたり現場で対応しながら活動内容を見直していくなど
要求→分析→対応 されていくかもしれません
柔軟宮サインに天体、Asc、Mcがある方は度数をチェック
8月24日18:57 射手座 上弦の月
太陽:乙女座1度 月:射手座1度
8月23日に太陽が乙女座入りしてすぐに上弦の月となります
この日は上弦の月を迎える前に水星が逆行を開始し、留の状態になるので
情報・交通・コミュニケーション、配送などで混乱が生じる場合があります
余裕を持って行動したい日です
上弦の月は太陽と月がスクエアを形成します
満月に向かって増やしていきたいもの、成長させたいことを整理します
太陽-月スクエア
このままで良いのか葛藤が生じるとき
必要なものを絞る
成長させていきたいものを選択する
仕事と生活のバランスを見直す
たくさん持ちすぎている荷物を少し減らすのに良い機会です
水星が留の状態 ということに加えて
太陽-月-土星 がTスクエアを形成するので
対処しなければならない問題が起こる可能性があります
逆行中の金星と木星がスクエア
気持ちが大きくなる
お金を費やすことが多くなる
この日は念の為、大切な予定は入れないようにした方が良いかもしれません
開業日や入籍日、契約などの日取りもこういった問題が起こりそうな日は避けた方がベターです
この3日後、太陽-土星オポジションがタイトになります
制限、抑制、責任感が増す、課題へと向き合う
27日に火星が天秤座へ移ると人との関わりを求めてエネルギーを使う機会が増えそうです
8月31日10:36 魚座 満月
太陽:乙女座7度 月:魚座7度
半年前の魚座の新月で始めたことを一度完成させる時期
月-土星コンジャンクション 太陽-月、土星オポジション
月は私たち大衆、国民を表します
私たちの暮らしに起こる問題が強調される満月です
ここで国民の声を聞き、しっかりと問題に向き合うことが求められます
太陽:10ハウス
社会的地位 成果 ビジネスで結果を出す 肩書き
国家元首、リーダー、社長、与党
月:4ハウス
家 家族 地元 拠点 ベースを作る
不動産 自然災害 国土 農業 天候 野党
月、土星が4ハウスに入っていること
台風シーズンであること などから
備蓄を見直すなど対策をしっかりと行うことが大切です
Dscに木星がコンジャンクション
水星-木星トライン
関わる人 外からやってくる人 などからサポートを受けることが出来る 他者から良い情報を得ることが出来そうな配置です
金星-木星スクエア
関心の幅が広がる
普段読んでいない本に手を伸ばしてみる
これまで訪れたことのない地を旅してみるのも良いと思います
教育、本、外国、旅、宗教 など9ハウスに関わる事柄にお金を使うことが増えるかもしれません
9月7日7:21 双子座 下弦の月
太陽:乙女座14度 月:双子座14度
下弦の月は新月に向かうにあたり不要なものを見直し手放していきます
立ち止まり、調整するタイミングです
太陽-月スクエア 社会活動と日々の暮らしのバランスを見直す
2023年の新月、上弦の月、満月、下弦の月と重要な切替日で
日本のチャートではアングルに天体が重なっていることが多いのですが
この下弦の月ではAscに火星がコンジャンクションしています
火星は挑戦意欲としてエネルギッシュに働くならば良いのですが
怒りとして表れると争いやトラブルを招くので注意が必要です
戦争など軍事にも関係しますので社会で起こる問題、情勢を注視する必要がありそうです
太陽-水星コンジャンクション
乙女座で重なるため、求められていること、必要とされている作業に取り組んでいく時期です
この時期起こる問題によっては取り組んでいる事柄以外のものにも目を向けなければならなくなりそうです
方向転換を求められることがあるかもしれません
太陽、水星- 木星トライン
水星は逆行中
過去の企画を見直し、学んでいたことを復習する中で
今後に繋がるものをみつけられそうな時期
地のトラインなので確かな結果を出すことが出来る
取り組めば手応えを感じることが出来そうです
諦めずにトライすることが大切です
月-金星セクスタイル
獅子座にある金星と協力関係の配置
遊びや企画、趣味活動、感性を活かした表現活動などにも良い配置
体験型のアクティビティなどに申し込んでみるのも良さそう
9月15日10:40 乙女座 新月
新月:乙女座21度
これまでの1ヶ月が終わり、新たな1ヶ月がスタートするとき
新たな種を蒔く チャレンジをする
翌16日には水星が順行に転じ、徐々に動きがみられそうです
ここからどんなことをスタートさせていきますか?
今回の新月でタイトなアスペクトを形成しているのは天王星です
新月-天王星トライン
オンライン、アプリ、技術を活用する
非物質化を図る
お店もポイントカードを廃止してアプリの登録を勧めたりしていますよね
イメージとしてはそのような感じです
天王星の表す技術を活用して仕事の効率化を図る
もっと便利に使いやすいものに変えていく
天王星はDscにコンジャンクションしていますので
この新月の鍵を握る存在となりそうです
天王星の表す技術者、外国人、常識に捉われない人、個性的な人物などの影響も強まりそうです
この新月の翌日に逆行を終える水星がMCにコンジャンクション
ここで振り返った過去の出来事、掘り起こされた情報、ニュースなどが
話題になることもあるかもしれません
9月23日4:32 射手座 上弦の月
太陽:乙女座29度 月:射手座29度
太陽が天秤座へ向かう「秋分」直前に柔軟宮サインでラストの上弦の月を迎えます
上弦の月:新月から満月に向かう途中に太陽と月が90度を形成します
新月に蒔いた種を伸ばしていく中で起こりますのでここで一度立ち止まり見直しをしていきます
太陽が見ている方向と月が見ている方向が相容れぬ位置にあるので迷いや葛藤が生まれやすい時です
ここでしっかりとどうすべきか考えきちんと向き合うことが大切となります
見直し・調整します
太陽-月-海王星 柔軟宮サインでTスクエア
海王星とのハードアスペクトが形成されたとき、過去にはイベント会場などで暴動が起きて現場が混乱する騒ぎが起きました
この上弦の月でも海王星が絡んでいますので人の多い場所では混乱が生じるような出来事が起こりやすくなります
太陽-海王星オポジションなので理想が高くなり、大きな夢へと向かっていくときです
到底叶わないと思われるような夢もこのアスペクトが形成されているときは
出来るような気がしてきます
周囲の人に宣言することで自分を勢いづけるのもありです
募集中の講座

未来予測に活用することが出来ます