
あなたの2ハウスのカスプ(入口)のサインはなんですか?
↑Aさんの2ハウスのカスプサインは射手座です
射手座の支配星は木星です
木星のあるハウスは6ハウス!
つまり、2ハウス(お金の稼ぎ方、使い方)は6ハウスにながれています
長年、会社員として6ハウス労働をしているAさん
お金の使い道は資格習得や収入アップを目指すための学びに使うことが多いそうです
2ハウスカスプがどのハウスにある天体に関連しているかで「お金」に関する考察ができるので支配星がどこにあるか、チェックしてみてください

まずは蠍座は冥王星、水瓶座は天王星、魚座は海王星で考えてみてください
1ハウス:自己のハウス
独立
他人にあれこれ言われない、言わせない環境
自分の意志を明確にする
自分の能力を最大限に発揮して稼ぐこと
2ハウス:自分の能力を活かして収入を得るハウス
自分の才能や能力を活かして収入を得る
技術や知識を身につけることにお金を使う
自分のオリジナルのブランドを持つ などもおすすめ
3ハウス:コミュニケーション・発信のハウス
書く・話す・教える・伝える
ブログ・SNS・インターネットを使い、言葉を使って収入を得る方法を考える
今はアフィリエイトなどを使ってブログで収入を得ている方がたくさんいます
文章を書くのが得意な方はnoteを初めてみるのもいいかもしれません
身近な場所で講師業をする、レクチャーをする など
4ハウス:自宅で出来る活動
自宅や家のそばなどのレンタルルームを借りたり、利用スペースを借りて活動する
アットホームな環境で収入を得る活動をする
実家や家のことにお金を使う
5ハウス:イベントの企画
創作活動、趣味、遊び、ショッピング、イベント、レジャー、子供などを表すハウス
「自分の好きなこと、やりたいこと」であることが重要です
趣味、遊び、」楽しいことにお金を使う
例:子供も楽しめるゲームや遊びが満載のイベントを企画してみる
趣味で描いている絵を販売してみる
6ハウス:依頼を受けるために募集してみる
オファーを受けて自分の能力を使って収入を得ていきます
そのためには依頼が欲しいのでTwitterなどで「○○受けたい人募集中」
「名刺のデザイン作成します」「プロフィール写真撮影します」
「○○の講義します」など
仕事が欲しい方が登録してる専門サイトやアプリがありますのでそういったものを活用してみたり、ブログやSNSで募集をかけます
仕事に関係するものにお金を使う
7ハウス:他者と組む コラボ 協力を依頼
信頼出来る人と組んで仕事をする
誰かと一緒に作る
共同制作・共著・コラボイベント など
パートナー、関わる人に影響されてお金を使う
他者が関わる
8ハウス:権力のある人にサポートしてもらう
権力のある人にサポートのお願いをする
スポンサーになってもらう
自分の商売をインフルエンサーに拡散してもらう
自分一人で売る!というよりは人を頼る
媚びる・支援してもらう という方がこの配置を活かせます
9ハウス:専門的なことを教える
思想・哲学・海外・旅・教育・学校
専門的なことを教えることや向上心を持って高みを目指すハウスです
既になんらかの専門的な技術をもっている人はそれを人に教えるのも良いです
特に何も売れるものがないという方は専門的な技術を教えてくれる講座に参加したり、グレードアップすることを目指します
講座受講、本、海外旅行、外国のグッズにお金を使う など
10ハウス:目標設定をする
仕事で成果を出す
社会の目立つ場所にあるので天体によっては注目されやすくなることも
仕事で目標設定することが収入を得ることに繋がる
仕事で使うアイテムやツールにお金を使う など
11ハウス:副業をはじめて収入を得る
インターネットを使う
お茶会を開催する
副業で収入を得る
自営、フリーランス、派遣社員、アルバイトなど雇用形態にこだわらない
友人との付き合いにお金を使う など
12ハウス:メディアを使いこなす
このハウスは名前、顔を明かさずに自分の打ち出したものが自分の知らないところで広まっていくようなイメージのハウスです
昔ならばテレビや本やアートなど限られた選択肢でした
今や動画を自分で作ってそれを仕事にすることも簡単に出来る時代です
お金をかけずに収入を得る方法が増えました
自分が売りたいものをどうやって販売していったら良いのか、検索してみるとネット上に同じような方がいるかもしれません
欲しいものはネットでみつけることが多い
募集中の講座

未来予測に活用することが出来ます