太陽

5月21日太陽双子座へ

5月21日16:09 太陽 双子座入り



6月21日23:58 太陽 蟹座へ (夏至)

不動宮(牡牛座・獅子座・蠍座・水瓶座)



柔軟宮(双子座・乙女座・射手座・魚座)

同じテーマを継続する不動宮サインから
状況に合わせて柔軟に変化していくサインへ

双子座

三区分:柔軟宮 状況に応じて変化していく

エレメント:風 情報や知識を扱い、横に拡散していく

好奇心旺盛 マルチタスク 広く浅く知ろうとする

芸能ニュースや雑学ネタまで役に立たない知識でも何でも仕入れる

ビュッフェのように興味のあるものをあちこちつまむスタイル

飽きやすいため新鮮さが必要

気が変わりやすい ユーモア メッセンジャー わかりやすく伝える

双子座のコミュニケーションは一方的

相手の顔色を伺いながら話すのではなく「ねぇ、聞いて!」と自分が得た情報を伝えたくてトークをする

双子座の知識→広く浅い知識 幅広く様々な事を知っているので初心者にもわかりやすい 雑誌やネットニュース


対向にある射手座の知識→深く専門的な知識 新聞や辞書 専門家以外は理解しにくい

5月21日
0:30  火星 獅子座へ
16:09 太陽 双子座へ

5月28日 乙女座 上弦の月

6月4日 射手座 満月

6月5日 金星 獅子座へ

6月11日
4:31 魚座 下弦の月

15:14 冥王星 山羊座へ

19:23 水星 双子座へ

6月18日 
2:48 土星 逆行開始
13:37 双子座 新月

6月21日 23:58 太陽 蟹座へ 【夏至】

6月5日に金星が獅子座へ入るのでイベント、レジャー、祭りへの関心が強まる 楽しみたい気持ちが強まる 夏を先取りするイメージ

6月18日に新月と土星逆行開始が重なる 新たな1ヶ月のスタート

その3日後に太陽は蟹座へ移り夏至を迎える

世の中のテーマの切り替わり


逆行天体

冥王星 5月2日〜10月11日

今月逆行開始▷土星 6月18日〜11月4日

5月28日0:22 乙女座 上弦の月

太陽:双子座6度 月:乙女座6度

満月に向けて増やしていきたいもの 成長させていきたいものを
見直し 調整 する

Ascに土星 Dscに月 太陽-月-土星で柔軟宮サインのTスクエア

新月〜のながれで土星の課題がここでも強調されそうな配置

柔軟な姿勢で対応すべき問題が発生する

火星-木星、ノード、-冥王星 不動宮サインのTスクエア
こちらもまだ形成中
野心が強くなる 
争いごとなど怒りとしてあらわれると暴力的になることもあるので注意が必要な組み合わせ


6月4日12:42 射手座 満月

太陽:双子座13度 月:射手座13度

半年前の射手座の新月でスタートしたことを完成させる

一度区切りをつけるタイミング

月:3ハウス
国内を移動 国内旅行 交通 輸送 身近な場所 勉強 
SNS 情報発信、受信 マスコミ

太陽:9ハウス
高等教育 専門的なことを学ぶ、教える 
法律 法廷 外国 哲学 思想 出版 宗教 海外旅行 留学


金星-海王星 水のトライン
海王星はDscにコンジャンクション
芸能 アート 音楽 ヒーリング 
スピリチュアル、占い関係のイベントや活動が盛り上がるとき

水星-天王星 コンジャンクション
これまで常識とされていたことを手放す
考え方を変えることを求められる
日本は8ハウスに入るため、このハウスに関連することで変化が生じやすい

木星-ノード コンジャンクション
8ハウスに関連することが増える 拡大する
ノードが重なっていることで影響がどんどん広がっていきそう

8ハウス
特定の相手や組織との繋がり 
結婚している方なら義家族や相続問題 家系に関すること 
継承 師匠から受け継ぐ 貰う パラサイト 
会員制サロンなどクローズドコミュニティ
国債、借金、ローン、財政

この満月の翌日、金星が獅子座へ移ります

6月11日4:31 魚座 下弦の月

太陽:双子座19度 月:魚座19度  

下弦の月は新月に向かうにあたり不要なものを見直し手放していきます

立ち止まり、調整していきます

2023年、東京で作成したチャートではアングルに天体が重なることが多いです

この下弦の月ではAscに政府を表す太陽がコンジャンクションしています

10ハウス、社会の目立つ場所には国民を表す月が入っています

太陽-月スクエア

政府の方針と国民の意向に相違が見られる
価値観が異なるため、葛藤が生じやすい配置です

下弦の月では満月の前のように増やしていくことはしません
ここでは見直し・調整を行い、減らしていくものを選択していきます

月-天王星 セクスタイル
ネット、デジタルを活用する
アプリなど技術を上手く使って生活に役立てていきます


金星-木星スクエア
6月12日にタイトなスクエアとなります
ひとつに絞ることが難しいほど様々なものに目を向ける 
金星活動が大胆になり、豪快になります
持ち物が増え過ぎる 買い物が楽しくなる 浪費
美容、ファッション、趣味活動にお金を費やす
お金に対して楽観的になり過ぎる お金を使う機会が増える
自分に甘くなる 
交友関係が派手になる 

木星-土星セクスタイル
買い物や所有に関して新たなルールが設定される
環境に配慮した商品が増える
ここで設定されたことはしばらく続く傾向があります

この日は下弦の月の後に冥王星が山羊座へ再び戻り、水星が双子座へ移動します

トランジットの動きの大きい日です

6月18日13:37 双子座 新月

新月:双子座26度

これまでの1ヶ月が終わり、ここから新たな1ヶ月が始まる切り替わりのタイミングです

この新月が起こる数時間前に土星が逆行へと転じ、留の状態となります

更に太陽、月に対して海王星がスクエアを形成するため
ライフラインに影響を及ぼすような出来事が起こる可能性もあります

大雨による被害などこの時期に起こりうる様々な事態を想定して
対策をしておくことが求められます

木星-土星セクスタイル
ここしばらく形成されているアスペクトですが
この新月ではタイトになります
セクスタイルは協力関係を結ぶことで生産性を上げていくことの出来るアスペクトです
日本の場合は木星が7ハウスにあり、土星が5ハウスにありますので
関わる人、外からやってくるお客さん、パートナーなどから
この先も続く商品を提案してもらうことがあるかもしれません
子供向け、イベント、趣味や遊びに関連した商品など

獅子座にある金星-火星のコンジャンクションはこれからタイトになっていきます
ノリの良いお祭りムードの組み合わせです
ライブ イベント 花火大会 祭り など
派手な催しが企画されることもあるかもしれません


双子座の新月の3日後・・・

太陽が蟹座へ  夏至を迎えます


陽極まって陰に転じる日

ここから新しい季節の始まりです



おしらせ

アストロマップ&リロケーション講座(オンライン講座)のご案内を本日いたします

海外色の強い講座になりますので6月4日射手座の満月の日に開講予定です

この日以降ならいつでもオンラインで受講可能です

オンライン講座を受講していただいた方の補講として
6月4日当日に直接、チャートを作成してみたい!という方のリアル講座(ワークショップのようなもの)を開催いたします

こちらもあわせて本日募集させていただきます

どうぞよろしくお願いします


募集講座一覧












関連記事

  1. 太陽

    12月21日-1月20日太陽山羊座期間

    12月21日→2021年1月20日5:40 太陽山羊座柔軟宮…

  2. サビアンシンボル

    太陽のサビアンシンボルの活かし方

    太陽を使う=内側から湧き出る創造性を発揮する月は無意識金星は受動的 …

  3. アスペクトの読み方

    太陽×冥王星「カリスマ性・破壊と再生」

    太陽×冥王星 スクエアのアスペクトスクエアは真っ直ぐに道を歩…

  4. 太陽

    1月20日太陽水瓶座へ

    1月20日5:40 太陽水瓶座へ活動宮(牡羊座・蟹座・天秤座…

  5. トランジット

    2022年12月22日太陽山羊座へ

    2022年12月22日6:48 太陽山羊座へ柔軟宮(双子座・…

  6. トランジット

    8月23日太陽乙女座へ

    不動宮(牡牛座・獅子座・蠍座・水瓶座)→柔軟宮(双子座・乙女座・射手…

  1. 冥王星

    これから訪れる冥王星水瓶座時代はどんな時代になる?
  2. トランジット

    2020年 トランジット天体のアスペクトに注目【逆行して出会う天体】
  3. 12サイン

    【2021年:年末まで】蠍座に天体を持つ方の運勢
  4. 新月・上弦・満月・下弦

    6.25 牡羊座下弦の月「新月に向けて取り組みたいテーマに集中する」
  5. ホロスコープリーディング

    【祝】金メダル四十住さくら選手のホロスコープ
PAGE TOP