新月・上弦・満月・下弦

【蠍座の満月“半影月食”の影響】出生図のどのハウスで起きていますか?

2023年5月6日2:34 蠍座の満月 半影月食


月食は満月の特別バージョン
通常の満月よりも影響は長く続きます
満月は完成 契約 発表 実る 成果を受け取る
これまで地道に計画してきたものをここで発表する
新製品、新曲の発表 作品のお披露目などにも適しています

ただ、今回の満月は太陽と天王星が合、月と天王星がオポジションを形成しているため
これまでいた場所から離れる 別れる 環境の変化を求めるという側面もあります


月食になった場合は内に秘めていたものが明かされる ことがあります
月は大衆を表します
この月食以降、私たちの生活、価値観などが
変わるきっかけとなるような出来事が起きることがあるかもしれません

月食の影響は約半年間続きます
是非、考察してみてください


月食:「内なる野望や秘めた思い」などがあらわれやすい

隠していたことが表に出る

発表する 明かされる 世間に知られる

-特徴-

▷通常の満月よりも影響が強く、この満月で表れているテーマが半年間続く
▷「月食」なので私たち大衆への影響、変化
▷観測出来る地域への影響が大きい 

蠍座の満月は出生図のどのハウスで起きましたか?

太陽:牡牛座14度 天王星:牡牛座18度 月:蠍座14度

影響を受けやすい人

Asc、Mc、太陽、月が不動宮サイン14度付近にある人

天王星の影響:不動宮サイン18度付近にある人


牡牛座・獅子座・蠍座・水瓶座

個人天体にある人→各惑星の意味とハウスを考察

木星以降の天体の場合はハウスを特に重視してみてください

ハウスのキーワード

1ハウス:自己のハウス 生き方、外見、身体


2ハウス:自分の才能や能力を使ってビジネスをする 所有・お金


3ハウス:国内を移動 身近な場所 勉強 初等教育 交通
ブログやSNSなどの発信、受信 マスコミ


4ハウス:家 家族 地元 拠点 ベースを作る


5ハウス:創造性 遊び 趣味 子供 自分の中から生み出すもの 
創作活動 買い物 恋愛 楽しみ


6ハウス:仕事の現場 職場の人間関係 健康 習慣 ルーティン  生活の細々としたこと 役割 練習 努力すべきこと


7ハウス:対人関係 パートナー 多くの人と比べる 人と関わることで客観的に自分の立ち位置を確認する


8ハウス:特定の相手や組織との繋がり
相手から貰う 受け取る 養ってもらう 借金 遺産
結婚している方なら義家族や相続問題 家系に関すること 師匠から受け継ぐ 会員制サロンなどクローズドコミュニティ 


9ハウス:高等教育 学校 専門的なことを学ぶ、教える 成長 外国 哲学 思想 出版 宗教 旅


10ハウス:社会的地位 成果 ビジネスで結果を出す 肩書き



11ハウス:未来計画 ネットワーク グループ フリーランス 副業 後輩への引き継ぎ サークル 習い事


12ハウス:潜在意識 内面の浄化 インターネットやメディア 病院 秘密 隔離された場所


特に1・4・7・10ハウスに入る方は重要な変化のタイミングとなります

ぜひ考察してみてください


募集講座一覧



ピックアップ記事

  1. 2ハウスのサインの支配星でお金の稼ぎ方、使い方を探る

関連記事

  1. 新月・上弦・満月・下弦

    2021年7月17日天秤座上弦の月

    2021年7月17日19:11 天秤座 上弦の月上弦の月:新…

  2. 新月・上弦・満月・下弦

    2020年5月30日 乙女座 上弦の月

    2020年5月30日12:30 乙女座 上弦の月上弦…

  3. 新月・上弦・満月・下弦

    2023年9月7日双子座下弦の月

    2023年9月7日7:21 双子座 下弦の月新月に向けて現在…

  4. 新月・上弦・満月・下弦

    2022年6月7日乙女座上弦の月

    2022年6月7日23:48 乙女座 上弦の月上弦の月:新月…

  5. 新月・上弦・満月・下弦

    1.11 蟹座の満月(半影月食)

    1月11日 4:21 蟹座の満月山羊座-蟹座…

  6. 新月・上弦・満月・下弦

    【日食】蠍座の新月:約半年間続くあなたへの影響は?

    10月25日に起きた蠍座の新月-部分日食-蠍座の2度で太陽と月が重な…

  1. トランジット

    2021年・不動宮サインに変化の兆し
  2. 新月・上弦・満月・下弦

    2022年4月17日天秤座の満月
  3. トランジット

    土星×冥王星がタイトな合を形成中
  4. トランジット

    プログレスとトランジットの違いは?
  5. 時代

    昭和-平成-令和のホロスコープ「わたしたちの暮らしはどう変わる?」
PAGE TOP