ホロスコープ知識

【リロケーション】出生地と居住地が異なる海外生まれの人のホロスコープについて

日本で生まれて海外で暮らしている人
海外で生まれて日本で暮らしている人
生まれた地とは別の国で暮らしている方のホロスコープを読むことがあるかと思います



▷まず出生地で作成したネイタルチャートを読む

生まれた場所で作成したチャートをきちんと読んでいきます

▷リロケーションチャートを作成する
→現在住んでいる場所を出生地に設定して作成したホロスコープがリロケーションチャートです


その方が日本で生まれて海外で暮らしているのなら
スターゲイザーで作成するのが簡単です

日本生まれ海外暮らしの方はスターゲイザーでリロケーションチャートを作成しています

このサイトのイラストを描いてくださっているアーティストのmomoさんが日本生まれで現在アメリカ在住なので出生地で作成したネイタルチャートと
居住地で作成したリロケーションチャートどちらも読んで考察しています

momoさんのチャートリーディング


ちなみにスターゲイザーのチャートはブログに掲載するには作成者の方に許可を得る必要があるとのことでブログではアストロゴールドを使っています



進行図は出生地で作成する?リロケーションしたチャートで作成する?
という疑問にぶつかることがあると思います

私は進行図は出生地で作成しています

多くの方が出生地で作成したチャートの方がしっくりくると言っています

どちらが正解というのはないので両方作成して依頼者に質問してみるのも良いですよね

以前は鑑定書に両方作成して質問していた時期もありました

トランジットはソーラーリターンチャートはソーラーリターンを迎える場所が重要になります

例えば日本生まれハワイ在住の方でお誕生日にヨーロッパにいたら
その年のソーラーリターンはヨーロッパの滞在している場所で作成します

日本で生まれて日本で暮らしていて誕生日のときだけ旅行で普段とは別の場所で過ごした場合も滞在した場所でチャートを作成します


ソーラーリターンは何時何分何秒まではっきりと迎える時間が判明しているのでその時間に「どこに居たか」が重要になります

ソーラーリターンでなければトランジット天体の惑星のサインや度数は世界どこでも同じなので今、どこで暮らしているかはあまり関係ありません

アングルやハウスを読む「ソーラーリターンだけ」場所を確認するということは
皆に共通するものです



募集講座一覧

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: phonto-1024x1024.jpg
オンラインで学ぶホロスコープ初級講座のご案内


ピックアップ記事

  1. 2ハウスのサインの支配星でお金の稼ぎ方、使い方を探る

関連記事

  1. ホロスコープ知識

    【占星術の勉強について】

    占星術初級講座ではホロスコープを読むための基本的な知識を主にお伝えし…

  2. ホロスコープ知識

    5度前ルールとは?

    サインはグラデーション的に考えずに境界線がはっきりとしています魚座に…

  3. ホロスコープの読み方

    インターセプトのサイン、天体のあるハウスに関することは人と比べない

    インターセプトについてインターセプトとは下記のようにひとつの…

  4. ホロスコープ知識

    年齢域と共に変わっていく人生

    占星術で人生のターニングポイントを確認する方法はいくつかあり…

  5. ホロスコープ知識

    ドデカテモリー:サインの度数に隠された性質

    まずホロスコープを作成 します度数を確認します古くから…

  6. ホロスコープ知識

    【質問】惑星がサインを移動するタイミング、アスペクトを形成するタイミングをどう調べている?

    受講生の方から質問がありましたQ惑星がサインを移動するタイミングって…

  1. アスペクトの読み方

    恋愛に関係するアスペクト
  2. 天王星

    2023年1月23日天王星逆行終了→全惑星順行期間へ
  3. 金星

    【金星獅子座長期滞在】2023年7月23日金星逆行へ
  4. トランジット

    土星×冥王星がタイトな合を形成中
  5. 12サイン

    【おさらい】2023年の牡羊座の運勢は?
PAGE TOP