サビアンシンボルに特化したオンライン講座
テキストの内容
▷サビアンシンボルについて
▷サビアンシンボルの出し方
▷数字の意味
▷サビアンシンボルリーディングの手順
▷1〜30までの数字の意味についての解説
▷360個のサビアンシンボルの意味解説
▷特徴的なシンボル
サビアンシンボルはいきなりシンボル読みに入る前に
数字の意味をはじめに知ることで
360個を全て暗記しなくても数字の意味を知るだけで
応用が効きます
詳しくは講座内で解説しておりますので興味のある方は
ぜひ学んでみてください
皆様の受講お待ちしています
お申し込みをしてくださった方へのご連絡
ヤフーメール・ドコモメールを使用している方
当サイトではお申し込み24時間以内にご案内メールをお送りしております
こちらからのメッセージが迷惑メールボックスに入ってしまうことが
多発していますのでメールが届いていない場合は一度ご確認くださいますようお願い申し上げます
サビアンシンボル オンライン講座 受講者募集
「東京サビアンシンボル 講座」が動画になりました
オンラインで好きな時間に好きな場所から学べます
字幕をつけたり、伝えたいことまとめた映像などもプラスしております
▷動画視聴期間、最低1年間の保証
▷購入後、1ヶ月以内でしたらメールにて講座に関する疑問など回答をいたします
動画時間:3時間ちょっとあります 6つに分けてあります
郵送できるもの
▷テキスト64ページ
▷サビアンシンボル 活用法シート
料金
サビアンシンボル 講座が初めての方
13500円(テキスト代込み)デジタルテキストPDFご希望の場合は12000円となります
ゆうちょ銀行に一週間以内のお振込をお願いしております
お振込が確認出来ましたら動画URL、郵送にてテキストをお送り致します
内容
▷サビアンシンボル とは?
受け継がれていく体系について
▷サビアンシンボル はなぜ数え度数で読むの?
表記について
▷サビアンシンボルについて
牡羊座〜魚座までの360個の流れを説明
▷サビアンシンボルの度数について
1度の意味〜30度の意味まで
▷サビアンシンボルのグループについて
同じサインでもグループによって性質が異なる
▷意味を持つ言葉
サビアンシンボルの鳥は「霊性」を表しているなど
言葉の中に隠されている意味について
▷役割、性質について
インフルエンサー向きの度数
占い師向きの度数
芸術的感性の高い アーティストの度数 など
○○な役割を持ったシンボルについて
お伝えしたいことはテキストにも漏れがないように記しておきます
見直してリーディングに役立てられるように
対面鑑定をしている方・モニター中の方など
P太陽、P月など知りたいシンボル現場で確認ができるようにテキストはシンプルにまとめてあります
Q.サビアンシンボルって何に役に立つの?
A.占星術リーディングのあらゆるところでお世話になっています
個人的に使用しているのが
▷出生図リーディングの精度を高める 個人的なことがわかります
*乙女座の月の人
*乙女座の1度と16度の人
このふたつを比べた時にサインだけだと乙女座の月の全般的に当てはまることを述べることになりますが、度数までわかっている場合は1度と16度の性質って違いが大きいですので「乙女座ってきれい好きとか整理整頓が得意って言われてたけど16度ってその傾向が弱まるのね」と同じサインでも度数によって性質が違うことに納得し、ホロスコープへの理解を深めることができます
▷出生時間が不明な方でもわかる情報がある
出生時間が不明な場合、ハウス読み、月の度数などはわかりませんが1日のうちで大きく動かない天体は次の度数へと移るタイミングであったとしても絞ることが出来ます
いくつかに絞られたサビアンシンボル で「あ、このシンボル私のことだわ」と感じるものがあるかもしれません
▷人生の目的も自分の素顔もサビアンシンボルを読むことで更に理解が深まる
太陽(公的な顔 人生の目的)
月(私的な顔 素の自分)
月のシンボルは私らしいと感じるものがあり、太陽の目的もサインを細かくみていくことでやるべきことが明確になってくる場合があります
「タイプを知る」というだけでもこれが私の役割なんだと認識することが出来ます
出生時間が不明な方も太陽のシンボルを出せます
移行のタイミングであってもふたつのシンボルうち、どちらかとなります
出生図のサビアンシンボル
▷Asc
▷MC
▷月
▷水星
▷金星
▷太陽
▷火星
▷木星
▷土星
トランスサタニアン、ノード(計算方式によって違うため重視していませんが絞ることは出来るので気になる方は確認してみるのも良いかもしれません)
進行図(プログレス)のサビアンシンボル
▷プログレスの太陽のシンボルで一年間のテーマを読む
▷プログレスの月のシンボルで今月の自分の興味の方向を読む
プログレスの新月は第2の出生図
P太陽とP月がコンジャンクションする約30年に1度の瞬間の図のサビアンシンボルは今後30年を生きるための大きなテーマとなる場合があります
そのシンボルを理解することにより自分のやるべきことが明確になることもあるかもしれません
サビアンシンボルには生きるためのヒントがつまっています
経過図(トランジット)太陽回帰図(ソーラーリターン)のサビアンシンボル
▷Ascのサビアンシンボルでお誕生日から始まる一年のスタートを読む
▷ソーラーリターンの月のサビアンシンボルで今年のお誕生日の特徴をつかむ
プライベート 欲求 癒し などを読む
▷ソーラーリターンMCのサビアンシンボルでお誕生日からの一年間で目指す場所を読む
ソーラーリターン図=トランジット図ですのでT太陽がN太陽と同じ度数になる切り替わりの瞬間のサビアンシンボルを読むのも未来計画の役に立ちます
