サビアンシンボル

<未来予測>サビアンシンボル活用法

サビアンシンボルは「未来予測」にも使えます

 

ホロスコープの三重円

▷出生図→生まれた瞬間のホロスコープ 

▷進行図→出生図を元にして作成 内面の意識の向く方向性を探る

▷経過図→現在運行中の惑星の配置

 

 

未来予測を行う技法はたくさんありますが進行図(プログレス)をピックアップしてみます

 

プログレスの太陽→1年に1度ずつ進む 人生の方針

プログレスの月→1ヶ月に1度ずつ進む 興味の方向

 

 

 


P月は約30年でホロスコープを一周する


P月(プログレスの月)は1ヶ月にだいたい1度ずつ進んでいきます

30年生きれば12サイン全てを経験することとなります

出生図に牡羊座に天体がない人でも牡羊座を体験します

P太陽は1年に1度ずつ進みますので何年も生きていればサインも変わります

太陽蠍座の人が人生のテーマとして射手座を生きる

など生きていく中で興味の方向や人生観が変わります

 

現在のP太陽の度数は? P月の度数は?

来年の度数を知ることができれば来年のテーマがわかりますし、数年先にP太陽のサインが移動することがあれば転換期となることがあります

P太陽のサイン移動は30年に1度なので人生にそう何度もありません

 

 

 


同じサインでも度数によって性質が異なる 


子供のような無邪気さ

1度→サインの持つ性質が打ち出されます 強すぎる衝動として表れることがあります

特に火サインの初期度数は

衝動性が強い

計画性がない

子供っぽい面がある

ノリと勢い

などの性質が強いです

 

マニアックな蟹座

蟹座は同じテーマで共感出来る家族的な仲間を増やしていきますが

サビアンシンボル11-14度では対象がマニアックになる傾向があり大衆的ではないかもしれません

少人数で「私たちの好きなもの」をテーマに探求していきます

 

 

天秤座のテーマ

天秤座でも対人関係に熱中する天秤座と偏りのない知識を求める文学的な度数と流れを追っていくと興味の対象やテーマが異なっているのがわかります

天秤座の16度では他者に振り回されて疲れてしまうような経験を経て、対人関係のスペシャリスト的なコンサルやカウンセラーの道に進む人もいるかもしれません

太陽が乙女座の人はP太陽で天秤座の領域を歩んでいきますので歳を重ねていくうちに「対人関係」がテーマとなっていきます

 

 

蠍座の執着と水瓶座の離反

出生図に水瓶座が多い人はP月が蠍座に入ったときに他者と自分の人格の壁を越えていくという体験に拒否反応を示すかもしれません

干渉されるのが好きではないけれど意識が他者への執着などそちらへ向かうこともあるかもしれません

蠍座のストーリーの中でも一番ハードなのが29度です

ここではもう外に出て行くことを決意しているのですが、現実は引き止められ、情に流され動けない状態にいます

この時期はスパッと潔く切り捨てられない何かがあるかもしれません

 

反対にP太陽が水瓶座に移ろうとしているとき「会社を辞めようと考えています」という方が割といます

山羊座も終わりに近づくと権力などピラミッドの頂点を目指すことやビジネスで成果を出すことに関心が持てなくなります

 

 

 

30年で12サインのストーリーを終えてまた新たな物語が始まります

 

 

進行図でサビアンシンボルをチェックして考察してみてください

 

 

 

 

 



おしらせ

木星牡羊座入り目前! 来年の星のながれを解説する講座が開講しました
転機を迎えている人はどの技法を使っても「転機である」ということを証明するような方が今回のサンプルリーディングでいらっしゃいました
サンプルリーディングを参考に自身のチャート確認してみてほしいです

2023年のトランジット講座
〜3部構成〜 
来年の星のながれをオンラインで学びませんか?
12月21日:サンプルリーディング配信予定


現在募集中の講座

▷トランジット講座 〜天王星・海王星・冥王星〜
▷ソーラーアークオンライン講座  
▷占星術中級プログレスオンライン講座
▷サビアンシンボルオンライン講座

お好きな時間にスマホからでも受講可能です



ピックアップ記事

  1. 2ハウスのサインの支配星でお金の稼ぎ方、使い方を探る

関連記事

  1. サビアンシンボル

    太陽のサビアンシンボルの活かし方

    太陽を使う=内側から湧き出る創造性を発揮する月は無意識金星は受動的 …

  2. サビアンシンボル

    サビアンシンボルオンライン講座

    サビアンシンボルに特化したオンライン講座テキ…

  3. サビアンシンボル

    Ascを知ることで人生で関わるテーマや傾向がわかる

    Asc アセンダント生まれた瞬間の東の地平線のあった場所 アセ…

  4. サビアンシンボル

    サビアンシンボルとは?[12サインを学ぶ旅] 

    サビアンシンボルオンライン講座受講者募集中ですサビアンシンボルとは?…

  5. サビアンシンボル

    5月15日:太陽の度数(サビアンシンボル)が牡牛座最終グループへ

    5月15日 夜にかけて太陽の度数が25度へサビアンシンボル牡牛座の最…

  6. サビアンシンボル

    サビアンシンボルを後世に残していく

    サビアンシンボルはどうして生まれたか占星術の歴史は古いですがサ…

  1. 新月・上弦・満月・下弦

    2021年2月5日蠍座 下弦の月
  2. トランジット

    2020年-2021年▷土星-天王星スクエア
  3. YouTube

    【動画】2021年の春分図を読む
  4. トランジット

    8月の星のながれ【火星のアスペクトに注目】
  5. 12サイン

    獅子座
PAGE TOP