
こちらの講座は2022年12月3日に①回目の講座がスタートします
「2023年はどんな年になる?ワーク」は③回目の講座でお伝えします
12月後半公開予定です
こちらの講座は①〜③回目の講座がセットになっています
2023年のトランジット講座
自分の運勢のチェック方法
▷プログレスの太陽、月のながれ
プログレスの太陽→1年に1度ずつ進む 人生の方針
プログレスの月→1ヶ月に約1度ずつ進む 関心の方向
プログレスの月の入るハウスは重要です
P月が7ハウスに入る人→対人関係が活発に
これから社会活動がどんどん増えていきます
対してP月が12ハウスに入る人はこれから内観の時期に入ります
オンライン活動を増やすのもおすすめです
▷ソーラーアーク (ハードアスペクトのみチェックします)
プログレスとは違い、全ての天体が1年に約1度ずつ進みます
N天体、アングル×SA天体、アングルのアスペクト
特にハードアスペクトを重視していきます
ソーラーアークチャートには毎年何らかのアスペクトが形成されているわけではありません
特徴的な配置がある時期とそうでない時期とその差が大きいので
ソーラーアークでインパクトのあるアスペクトが形成された時期は
人生の中で記憶に残る重要な出来事が起こります
▷2023年のN天体×T天体のアスペクト
2023年は木星が牡牛座へ!土星が魚座へ!冥王星が水瓶座へ!
特に5月21日頃は火星獅子座が冥王星水瓶座とオポジションになり
木星牡牛座+ノードとTスクエアになる激しいアスペクトが形成されます
その後は土星魚座が柔軟宮サインに入る太陽、月とTスクエアになったり・・と
トランジットの動きが慌ただしい時期があります
大きな変化の影響を受ける方もいるかもしれません
社会に影響を与える惑星の移動がある年です
2020年〜2022年までのながれに変化の兆し
影響を受ける人、個人へのアスペクトも変わってきます
▷T天体の入るハウス
MCにT木星がコンジャンクションする人は
MC牡羊座〜牡牛座の方です
仕事をしている方ならば発展、成功を表す木星が重なるチャンスの時期として読んでいくことが出来ます
「占い師として活動していきたいけれどいつから始めたら良いのか
迷っている」という相談も多いです
N太陽-T木星トラインやMCにT木星が重なる時期は
スタートに相応しい時期として読むことが出来ます
2ハウスにT木星が入るという方は収入が増える時期として読むことが出来ますのでこちらも金運アップのチャンスです
▷ソーラーリターンの太陽の入るハウス、月のサイン、ハウス、アスペクト
毎年、お誕生日に出生の太陽が戻ってくる瞬間のチャートです
「ソーラーリターンを迎える場所」によってアングル、ハウスが変わりますので
お誕生日を過ごす場所が決まっているという方は場所も重要になります
2023年のトランジット講座
〜3部構成〜
来年の星のながれをオンラインで学びませんか?
募集開始いたしました
ただいま早割キャンペーン中です