募集講座

【占い講座】学ぶ順番

当講座でおすすめの順番です

すべてインターネット講座となっております


1▷初級講座 
出生図を読むための土台となることを伝えています

ジオセントリックとは?トロピカルって?天体の逆行とその意味は?
惑星の象徴する色ってあるの?
ICとMCの意味は?  
後半は小惑星やディスポジターツリーについても触れます

▷初級テキスト
▷サビアンシンボルBOOK
▷アスペクトBOOK
▷出生図の読み方テキスト(pdf)

この4冊がセットになっています



2▷サビアンシンボル講座
出生図のみならず、四季図や新月、満月のチャートリーディングでもサビアンシンボルを読むことが出来ます

出生時間が正確ならばAscやMCのサビアンシンボルも読むことが出来ます

講座では数字の意味やグループごとの意味についても触れています



3▷プログレス講座
初級をマスターしたら次は未来予測へ
ここで一重円から二重円に
プログレスではサビアンシンボルを使うことが出来ます
1年に約1度進むプログレスの太陽
1ヶ月に約1度進むプログレスの月
その他に水星、金星、火星も読むことが出来ます
30年に1度訪れる転機とは?

「ホロスコープを読んでほしい」とお願いされたら
出生図リーディングでその人の個性を読み、伝える
その次にプログレスチャートを作成して現在の状況、これから先に起こりそうなこと、転機を伝えることが出来ます




4▷ソーラーアーク講座
結婚、出産、転職、病気など人生の中で起こる様々な出来事が
このチャートに表れることがあります
こちらもプログレス同様、現在の状況や未来予測に使うことが出来ます
プログレスとソーラーアークは使う天体がそもそも違います
アスペクトの読み方も出生図リーディングとは少し異なります
講座ではその違いからまず説明しています



5▷トランジット講座
トランジットとは現在、運行中の惑星のことです
こちらの講座では
天王星・海王星・冥王星のトランスサタニアンと
N天体とのアスペクト、在室するハウスの影響について伝えています

今後は火星、木星、土星などの天体も講座で行う予定です




「毎年の運勢と星のながれを知る トランジット講座」
現在準備中です

2023年トランジット講座

アスペクトで注目しているのが5月22日頃の配置

火星-木星-冥王星 これら全てが不動宮サインの初期度数に入りTスクエアを形成しているということです

かなり大きなうねりを感じる時期になりそうです









ピックアップ記事

  1. 2ハウスのサインの支配星でお金の稼ぎ方、使い方を探る

関連記事

  1. 募集講座

    2023年トランジット講座のリーディング内容

    こちらの講座は2022年12月3日に①回目の講座がスタートし…

  2. 募集講座

    秋スタートコース【募集】占星術初級オンライン講座

    占星術初級 オンライン講座 受講生募集こちらの講座は出生図を…

  3. 募集講座

    トランジット講座 天王星・海王星・冥王星

    中級講座 トランジット講座天王星・海王星・冥王星トランジット…

  4. 募集講座

    ソーラーアークオンライン講座

    Yura astrology の動画講座シリーズ占星術中級 第2回 …

  5. 募集講座

    【トランジット講座】実例チャートリーディング編 のご案内

    中級講座 トランジット講座トランジット→現在運行中の…

  1. YouTube

    2021年12月22日「冬至」チャートリーディング
  2. 天体

    あなたは何曜日生まれ? 【生まれ曜日と惑星の関係】
  3. YouTube

    【動画】2021年:水瓶座の運勢は?
  4. トランジット

    【災害に備える時代へ】モロッコ地震のチャート
  5. 募集講座

    秋スタートコース【募集】占星術初級オンライン講座
PAGE TOP