三区分

乙女座(柔軟宮サイン)は季節の変わり目を表す

太陽が乙女座に入ると季節の変わり目を感じますね

夏の暑さもまだ少し残っていますが、朝晩はだいぶ涼しくなってきています

三区分の柔軟宮サイン→双子座・乙女座・射手座・魚座は前の季節の終わりを感じるとき

次の季節に移る準備をするようなシーズンです

現在の乙女座は夏の終わりと秋の始まり どちらも感じることの出来るとき

日によって天気が異なり、秋の涼しさを感じる日もあれば、まだ暑いな〜と
夏のアイテムを使うこともしばしば

「状況に応じて対応する」

それはまさに柔軟宮サインの特性なのです

乙女座は調整・整理のサイン

相手の要求に合わせて柔軟に対応していきます


季節と三区分をリンクさせて行動特性を覚える というのは
初級講座で詳しく説明しています

行動特性は同じだけれどアスペクトでは90度(スクエア)の関係になるというのが三区分なのでここはアスペクトの回でお伝えしています

三区分は行動特性以外にもアスペクトにも応用出来ますので
初級でぜひ、覚えてください


季節の始まり 
活動宮サイン  牡羊座・蟹座・天秤座・山羊座
▷自ら始める
「創始者タイプ」

季節の盛り
不動宮サイン  牡牛座・獅子座・蠍座・水瓶座
▷維持する
「管理者タイプ」

季節の変わり目
柔軟宮サイン  双子座・乙女座・射手座・魚座
▷適応力
「現場タイプ」



募集中の講座

トランジット講座 開講しました!
https://yurahirari.com/transit/


プログレスとソーラーアークは進行図です
未来予測に活用することが出来ます
https://yurahirari.com/sabian-online/
以前、東京で開催した講座を編集したものになります














関連記事

  1. エレメント

    3区分とエレメントの違いで自分を知る方法

    3区分・クウォリティ:行動特性を知る4区分・エレメント:何に…

  2. エレメント

    個人天体を知り、自分の性質を徹底解明する

    個人天体とは?月:感情・欲求・生活習…

  3. トランジット

    3区分と4元素の違い▷トランジット(運気)を読むときに大事なこと

    3区分と4元素には違いがあります12サインを大まかに3つ、4つに分…

  4. トランジット

    トランジット天体×N天体 柔軟宮グランドクロスが出来る人

    12月は太陽が山羊座に移る(冬至)まで柔軟宮サイン同士のスクエアが何…

  5. 三区分

    三区分で自分の適正を知る

    三区分からどんなことがわかる?活動宮:牡羊座・蟹座・天秤座・山…

  1. 新月・上弦・満月・下弦

    9月7日の乙女座の新月と菅首相のホロスコープ:何故このタイミングなのか?が表れて…
  2. トランジット

    7.9 トランジットのアスペクト
  3. ハーモニクス占星術

    【ハーモニクス占星術】ハーモニックチャートで自分を知る方法
  4. トランジット

    9月13日【木星順行】経済の活性化に向けて
  5. ホロスコープリーディング

    蛭子さんのホロスコープ:火星に注目
PAGE TOP