四季図

2022年6月21日夏至図リーディング

2022年6月21日18:14

夏至

陽極まって陰に転じる日

一年の中でいちばん昼が長い日

冬至から半年かけてぐんぐんと上がってきた陽のエネルギーがここで最大になり、また陰に向かっていきます

夏至は太陽が蟹座に移るときです

2022年の夏至図の特徴

2022年の夏至は下弦の月を迎えた数時間後に起こりますので太陽と月がスクエアを形成しています


太陽と月の方向性に違いが生じる

価値観、意見が異なる 葛藤が生じるということが特徴です

世の中の動向を占うマンディーン占星術では太陽は王を表します

太陽:政権 国のリーダー 首相 

月は大衆 私たち国民を表します

太陽:政府 月:国民

今年の夏至図には太陽と月の求めるものの違いがはっきりとチャートに記されています

政府と国民の間で対立が生じる

アスペクトは世界共通のものなので日本のみならず世界各国で衝突が起こるかもしれません


春分図ほどタイトではありませんが、夏至図でもAsc-海王星スクエアが形成されているので台風や水に関する災害に注意が必要です

様々な情報が行き交い混乱が生じるという場合もあります


日本で作成したチャートですと太陽は7ハウスにあります

7ハウスの表す事柄
外交 外から入ってくる者 外部との関係 協力者 パートナー 同盟国
敵対している国、相手、ライバル関係にある国、組織、人物

春分図に比べると向き合う課題がグローバルになってきます

同盟国であるアメリカで大きな問題が発生した場合、日本にも影響が及ぶ可能性があります

国外で起こる問題に対して日本はどういった態度を取っていくのかによって今後3か月の未来が変わってくるような配置です

「外交」に注目していきたい夏至図です


月は太陽(政府)の方針とは異なる価値観を持っており、反発することも多いかもしれませんが2021年と比べると穏やかです

2021年の夏至図では国民を表す月は土星とスクエアを形成しており我慢の配置でした

2022年の夏至図では月は寛容、発展、幸福、成功を表す木星とコンジャンクション


新しいものへの関心が広がる
新たな流行が生まれる
「もういいだろう」、「大丈夫だろう」と楽観視する
リラックス 気が緩む 楽しもうとする姿勢が強まる

など世の中の雰囲気が少し変わりそうです
木星効果を実感する人もいると思います

月は3ハウスにあります
国内を移動する 国内旅行を楽しむ あちこちに移動する人が増えそうな配置です

月-水星、金星、冥王星 セクスタイル

新しいことを知ろうとする 
仕事に役立つ知識を得る
講座やレッスンを受講する
資格の取得や勉強への意欲も高まりそうです
学びに向き合う人が増えそうな配置です



趣味、楽しみ、社交を表す金星は牡牛座にあり土星とスクエアを形成しています

お金、所有を表すハウスに制限、抑制を表す土星が入っており、お金に関係する金星とスクエアを形成しておりますのでこの辺は円安、物価上昇の影響を受けそうな配置になっています


節約 ミニマム思考 シェア 無駄を減らす 

お金に関すること 物を購入する、所有するということに
対して水瓶座的な思考が強くなります
目に見える物を減らす 所有しないという方向に切り替える


ただ、2021年に形成されていた土星-天王星スクエアが2022年の夏至図では形成されていないこと、月のアスペクトが穏やかになっている点についてはポジティブに解釈出来ると思います


「政府の方針と国民の求めるものの違いが大きい」

「外交に左右される」

2022年の夏至〜秋分までの期間がどのようなものになるのかは
世界情勢に左右されそうです




夏至図の次にポイントとなるのは太陽が天秤座に入る秋分です
ここで収穫すること、完成させることを目指して芽をどんどん伸ばしていきたいですね

占星術初級オンライン講座 夏コース募集

”ホロスコープ初心者向けの基礎を学ぶ講座”

配信日:6月26日、7月10日、7月24日、8月7日、8月21日、9月6日、9月20日  
上記の日程は配信される日になりますのでお好きな時間に受講可能です

▷お申し込みはこちら

現在募集中の講座
▷ソーラーアークオンライン講座
▷占星術中級プログレスオンライン講座
▷サビアンシンボルオンライン講座
▷2022年の星のながれを知る講座

お好きな時間にスマホからでも受講可能です




関連記事

  1. 四季図

    2022年12月22日冬至図リーディング

    2022年12月22日6:48【冬至】冬至は太陽が山羊座に移…

  2. 四季図

    2021年3月20日春分図リーディング

    3月20日18:37 春分春を分けると書いて春分春分は昼と夜…

  3. 四季図

    2020年9月22日秋分図リーディング

    2020年9月22日22:31 秋分 東京春分は太陽…

  4. 四季図

    2020年3月20日「春分図」

    2020年3月20日 12:50 東京春分図は太陽が…

  5. 四季図

    春分 太陽が牡羊座へ 新たな年の始まり〜すべては繋がっている〜

    春分図のチャートは先日の記事に書きましたのでそちらもよろしければ併せ…

  6. 四季図

    2021年12月22日冬至 「陰が極まって陽に転ずる」

    2021年12月22日0:59【冬至】冬至は太陽が山羊座に移…

  1. 新月・上弦・満月・下弦

    2020年8月4日水瓶座の満月
  2. ソーラーリターン

    5年分のソーラーリターン図を作成し、未来を予測してみる
  3. 四季図

    「四季図」2021年:2022年との比較
  4. 新月・上弦・満月・下弦

    2022年11月30日魚座上弦の月
  5. アスペクトの読み方

    冥王星とのアスペクトはありますか?
PAGE TOP