
2022年5月9日9:21 獅子座 上弦の月
上弦の月:新月から満月に向かう途中に太陽と月が90度を形成します
新月に蒔いた種を伸ばしていく中で起こりますのでここで一度立ち止まり見直しをしていきます
太陽が見ている方向と月が見ている方向が相容れぬ位置にあるので
迷いや葛藤が生まれやすい時です
ここでしっかりとどうすべきか考えきちんと向き合うことが大切となります
月:獅子座19度「ハウスボートパーティー」
組織に縛られることを嫌う傾向があり、自由気ままにのんびり過ごしたいという
遊び要素の強い度数です
▷内面や生き方が気ままで自由
▷遊びや楽しいことが生活の中心
▷気分で「家」が移動するように趣味や遊びに合わせて住む場所も仕事も変わる
▷社会の地位や制約に縛られることを嫌う
▷内面と生き方 外面を合致させようとする
太陽:牡牛座19度「新しく形成される大陸」
自然の劇的なエネルギーによって、思いもよらない変容や新しい可能性が加速して身の回りに起き始めることを表しています
▷独自の人生哲学やこだわりを打ち出す
▷古い価値観などにとらわれず、直感で動き、新たな道を創造していく
▷自分の心に忠実な生き方を選択する
▷自分の心の奥底からやってくるメッセージを大切にする
ハウスとアスペクト
月は2ハウス
自分の才能や能力を使ってビジネスをする 所有・お金
国民の所得 収入を得る方法 財政 税制
太陽は11ハウス
未来計画 ネットワーク グループ フリーランス 副業 後輩への引き継ぎ サークル 習い事
例
▷今後の未来を考えて投資をする
→自分の能力UPの為、講座を受講、習い事をする
副業で収入を得ていきたい 独立を希望している 自分の能力を活かしてお金を稼ぎたい など
2ハウスのテーマに熱くなります
サインや度数を考えると何でも良いわけではなく「楽しむことができるかどうか」という点も重要になってきます
太陽-天王星 コンジャンクション
突発的な出来事 離反 独立 手放すべきもの
現在居る場所を離れる決断をする 変化が起こりやすい配置
「突発的に起きた出来事によって意識の改革が起こる」
太陽-月スクエア
仕事と生活のバランスを見直す
政府と国民の価値観に差が生じる
社会では政府への批判が高まることがあります
国や地域によってはデモや暴動として表れることもあるかもしれません
国民が愛想を尽かす ということもあります
太陽-火星 セクスタイル
共感力を活用する
必要なもの、助けて欲しいこと、協力してもらいことがあれば
別のグループや人に頼ることが出来るという配置です
明日5月10日水星が逆行へ
水星は留-ステーション- 止まって見えるような状態になります
交通、通信、輸送に遅れが出ることもありますので
余裕を持って行動することを心がけたいときです
募集中の講座

未来予測に活用することが出来ます

以前、東京で開催した講座を編集したものになります