ホロスコープの読み方は読み手の解釈によって異なりますので「正解」がありません
初めての方のホロスコープリーディング「出生図」
▷Ascのサイン、サビアンシンボル、強力なアスペクトがある天体
人生の展開の仕方、行動動機、第一印象
生まれたときに東の地平線のあった場所は一生を通して重要なテーマとなっています
▷月のサイン、サビアンシンボル、ハウス、アスペクト
幼少期に無意識的に母親の人格をコピーし、作られた素の自分
「月」の安定は社会で働くときにも重要になります
月の欲求が仕事につながる場合もあります
個人でお仕事をしている人は月の表すものも大切です
▷水星のサイン、サビアンシンボル、ハウス、アスペクト、逆行
実務能力、勉強の仕方、言葉を扱うことに関して
人生の目的を表す太陽の補佐的な役割をする天体
現代では「水星」を磨いてお仕事にすることは様々な選択肢があります
水星は磨けば収入になります
「逆行」しているかどうかもチェックしてます
表現者として活動する場合水星や金星の逆行はユニークな個性になります
▷金星のサイン、サビアンシンボル、ハウス、アスペクト
男性の場合は好みの異性のタイプ
金星は「金運」などにも関係します
節約家or浪費家?
感性にも関係しますのでアーティストやデザイナー志望の方は金星のアスペクトも確認していきます
表現者ならば「ハード」なアスペクトを持っている方のほうがそうでない方よりも出でる可能性があります
その場合は
波乱万丈な恋愛→お金の出入りが激しい→アーティスティックな才能で活躍する→恋愛は。。のループになる場合もあります
▷太陽のサイン、サビアンシンボル、ハウス、アスペクト
太陽と月は特に重要な天体です
「人生の目的」をここで定めると火星にスイッチが入り、欲しいものを獲得しようとするエネルギー(行動力)が生まれます
太陽のサインが表すものは個人の性格とは違いますので太陽のサインひとつで全てを見ようとしないことも大切かもしれません
人って様々な場面で人格を使い分けてますよね
月と太陽のサインの性質が極端に違う場合などは意識して発揮していくことが大切です
▷火星のサイン、サビアンシンボル、ハウス、アスペクト
その人がどういうときに火星のエネルギーが発揮されるのか
品位などもチェックして火星のパワーが使いやすいサインであるのか
女性の場合は好みの異性のタイプなどにも関係します
火星を使わない場合は他者に投影される場合があります
鑑定では火星を使うってどういうこと? など伝えています
ここまでが個人天体です
▷木星のサイン、サビアンシンボル、ハウス、アスペクト
木星・土星は社会天体に属します
その人の持つ発展性のある場所を探ります
木星は1つのサインに1年間滞在していますのでサインは世代的なものになります
ハウスがわかる場合はどういった現場で木製の恩恵を受けることが出来るのかということを知ることが出来ます
木星は財力などにも関係します
▷土星のサイン、サビアンシンボル、ハウス、アスペクト
土星は晩年の自分です
年齢域は56歳〜70歳でこのくらいの頃に自分が何をしているのかを知ることによって克服すべき課題から逃げない自分の姿勢を作っていくことができます
課題に向き合うことでやがて安定し、土星の年齢域では得意になっている場合もあります
▷世代的な天体 トランスサタニアン
サインの表す事柄は世代的な特徴
ハウスの表す事柄は個人的な特徴
天王星:1つのサインに約7年 革命・独創性・尖ってる部分
ハウスでオリジナリティのありかを探ります
海王星:1つのサインに約14年 理想・夢を見る・占い・スピリチュアル・曖昧でうっかりしててぼーっとしやすい部分
冥王星:1つのサインに12〜32年 破壊と再生
トランスサタニアンは個人天体とのアスペクトがあるのかでも大きく変わってきます
ハウスの表す現場において人格が崩壊するほど徹底的に向かわされる場合があります
IC→MCの流れ サイン、サビアンシンボル
ルーツ(過去世・基盤)から社会でどんな自分になっていくべきなのか
MCは目指す場所・お仕事などで掲げる看板
ドラゴンヘッド・テイル ハウス
ドラゴンヘッドは天体ではなく太陽の通り道と月の通り道の交わるポイントです
このポイントを出す方法が2通りあります
どちらを採用するかは扱う人によって異なるため現在はサビアン読みはしていません
大きく異なるわけではないのでサビアンシンボルのグループでお伝えすることもあります
▷正確な位置から算出される真位置(トゥルーノード)実際の度数
▷平均的な位置から算出される平均位置(ミーンノード)逆行しながら進みますがずっと逆向きなわけではなく戻ることもあるため平均を出しているのがミーンノードです
▷天体の品位:重要だと感じた場合は記します
▷Ascの支配星:チャートルーラー 人生を歩んでいく上で重要となる天体
魂の喜びにもつながることがあります
▷MCの支配星、カルミネート天体:仕事に関係します
▷ミューチュアルレセプション:支配星が交換されている状態の天体
例:牡牛座の木星と射手座の金星 蠍座の土星と山羊座の冥王星など
▷古典的な要素もみていくとコンバストは現代ではコンジャンクションこそ、お互いの要素を強めるアスペクトとされているので気にすることはないのですが、カジミは特徴出てるかも?と感じることがあります
カジミ:太陽から0度17分以内にある天体は王様に守られている場所とされ天体の持つ力が強まるとされています
2022年のトランジットについて興味がある方、ご参加お待ちしています

現在募集中の講座
▷ソーラーアークオンライン講座
▷占星術中級プログレスオンライン講座
▷サビアンシンボルオンライン講座
お好きな時間にスマホからでも受講可能です