
2021年10月29日5:05 獅子座 下弦の月
新月に向けて現在の取り組みや活動を見直し、不要なものを取り除く作業をしていきます
11月5日に蠍座の新月となり、ここから新たなテーマに切り替わります
新たな一ヶ月の始まりに向けてこの下弦の月で見直し、不必要なものがあれば
手放ししていきます
獅子座6度「時代遅れの少女と最先端の少女」
自分と世間の間にあるズレに気が付くというシンボルです
それを修正しようと試みることで後からみるとこの気付きが変容のプロセスをもたらし情報や時代の流れに強くなる自分に変えていくことが出来ます
▷時代の変化を察知する能力を身につける
▷意識の変容
▷時代の流れ、変化と自分の中にあるギャップを修正する
獅子座は他者の反応や世間の評価に惑わされないサインですが、この度数では
自分と他者との意識の違いに気が付きます
この「発見」が自分自身の成長に繋がるきっかけとなります
世間とのギャップを知る
自分の価値観が変化するきっかけとなるような出来事が起こる など
ショックを受ける出来事も多いかもしれませんが
ここで体験する出来事は必然であったと後から考えることが出来るのではないでしょうか
太陽:蠍座6度「ゴールドラッシュ」
どうしても欲しいものを手に入れていこうとするシンボルです
実現したい夢があるのならば強く思い描き、突き進んでいきます
▷どんな犠牲を払ってでもその目標に向かって努力していく
▷強い野心が限界を越える大きな原動力となる
▷自分の中にある壁を乗り越えていく
▷不可能と思われる限界を突破することに野心を抱く
▷徹底的に集中して壁を打ち破る
目的に向かって徹底的に集中するには犠牲になるものもあります
その為なら家族を手放しても構わないという場合もあります
蠍座の太陽と獅子座の月がスクエア
下弦の月では新月に向かうために現在感じてる違和感と向き合わなければなりません
この下弦の月とハードアスペクトを形成しているのは水瓶座にある土星です
Tスクエアを形成していますので厳しい課題に直面することがあります
例えば・・小笠原諸島の海底火山噴火による大量の軽石が沖縄の海に漂着している問題 観光業や養殖業への被害に対する問題
損害が発生する、経済的な打撃
現在の段階では被害は沖縄だけかもしれませんが、11月には黒潮に乗って東海や関東の海に到達する予測もされています
原発冷却水の取水にも影響が出てしまうと、電力にも被害が及びます
これから土星-天王星スクエアがタイトになっていきますのでここは心配な点です
到達するとわかっているのなら現在の見直し、調整の段階で対策を考える など
太陽は1ハウス、月は10ハウス、土星は4ハウスに入っています
国民の生活、仕事、土地に関係する問題に向き合っていく
不動宮5度で起こりますのでこの付近にAsc、Mc、太陽、月がある人は
特にこの下弦の月の影響を受けます
見直さなければならないこと
向き合っていかなければならないことがあれば背を向けずに向かい合います
手放しすること 変更することもあるかもしれません
訂正したいものがあれば修正していきます
岸田首相の太陽がまさに今回の下弦の月が起こる獅子座5度の場所にあり、N天王星が獅子座7度の場所にあります
選挙の投票日も控えていますのでこの下弦の月は大事な見直しのタイミングです
重要な課題と向き合うとき
見直し、調整、手放さなければならないことを決めていく必要があります
蠍座にある太陽は土星とスクエア、次は天王星とオポジションを形成していきますのでここからのながれが重要になっていきます
現在募集中の講座
▷ソーラーアークオンライン講座
▷占星術中級プログレスオンライン講座
▷サビアンシンボルオンライン講座
お好きな時間にスマホからでも受講可能です