ハウス

太陽のあるハウスは仕事の現場でもある

ホロスコープ

天体→主役
サイン→纏うカラー
ハウス→現場
アスペクト→化学反応

太陽のサイン、ハウス、アスペクトの表すものは人生で発揮するのだと
自分でやる!と決めないと発揮されない場合があります


太陽は自我 自分の意志を社会で発揮する

そこに雇用形態は関係ありません


太陽も火星も男性的なエネルギーです
金星のみなら「好きなことだけして、あまあまで生きていく」というフレーズが似合います
女性は金星が嫌いな人はいませんのでウケは良さそうですが
ホロスコープには誰でも10天体揃っています
挑戦するこは勇気が要りますが、一度きりの人生
太陽も火星も自分で使ってみるのも悪くはないでしょう


太陽、火星も使い、「土星の課題にもチャレンジしてみようかな」と考えるのはどの年齢からでも出来ます
太陽の年齢域は26歳〜35歳ですがその年齢を過ぎてからでも使うことは出来ます





太陽のあるハウスは?



1ハウスの太陽

自分の意志で人生をクリエイトしていく
独立して働く人も多い
組織に依存した働き方をしているならば太陽の本領を発揮出来ていないかもしれません
自分で決めて動ける仕事で太陽を使うことが出来ます




2ハウスの太陽

2ハウスは自分の才能や備わっている資質を活かして収入を得るハウスです
2ハウスには他にどんな天体が入っていますか?
サインは?
アスペクトは?
それらを活かして独立して収入を得ることが出来ます
太陽は目的、水星は技術面、金星は社交面で太陽の目的を補佐することが出来ます
他の天体も上手く扱いながら仕事をすることが可能です





3ハウスの太陽

書く、話す、教える、伝える、発信するなどを身近な場所やSNS、ネット、本などで活動を行うことが出来ます
最近ではnoteや新たなデジタルコンテンツを活用し
収入を得ている方も増えてきました
自分の住まいの側で教室を借りて講師をする
場所を固定せずに移動して行う など



4ハウスの太陽

このハウスは晩年を表すハウスでもありますので20代、30代のうちに明確な目標をみつけたり、自分の役割を認識することが難しいと感じる人も多いかもしれません
歳を重ねるにつれ、自分の役割や基盤が整ってくる人も多いです
サロンを構える、自宅を拠点にする、教室を運営する など
自分のHOMEだと思えるような場所で太陽を発揮させていきます







5ハウスの太陽

趣味、遊び、イベント、パーティー、子供など自分が好きで楽しいと感じることを人生の目的としていきます
この太陽と海王星がスクエアならばアート、音楽、芸術、スピリチュアル、占いなどを仕事にしていくのも良いと思います







6ハウスの太陽

雇われのハウスとは言われていますが天王星とアスペクトを形成している場合は
組織に所属していながらも自由に仕事が出来る現場が適しています
占い師であるならば占いの館など組織に所属するのも良いかもしれません
最近ではアプリを使って仕事の依頼を受けたり、募集することも出来ますので
そうした労働出来る環境を備えているツールを使うのもアリです



7ハウスの太陽

女性の場合、結婚する相手パートナーに左右される場合もあります
パートナーの事業を手伝うなど
対人関係の仕事
他者との関わりによって生まれるビジネス
このハウスは自分の意志であれこれ決めるよりも
関わる人の影響に左右されていきます
例えばここに木星もあったりすると他者との関わりによって発展性がもたらされることがあります
他者との交流が新たなビジネスチャンスに繋がるということもあるかもしれません






8ハウスの太陽

自分で太陽を使っていない女性の場合、結婚相手が親の事業を引き継ぐという継承をする夫を持つパターンがあります
自分で太陽を使う場合、特に受け継いだり引き継ぐものがない家系であるならば血縁関係なしに先生や師匠から受け継ぐことが出来ます
占い業界ならば師弟関係を結ぶ人も少なくありません
特定の組織と契約をしたり、関係の深い人物のサポートを受けて仕事をもらいます
自分の力だけではなく特定の人物や組織との関わりが重要になってくるハウスです







9ハウスの太陽

3ハウスが身近な場所であるならば
9ハウスは生まれ育った場所と異なる遠い場所です
地元を離れ遠くに行く

出版
大学、専門学校などの講師
語学
哲学、占星術、形而上学
海外との関わりなどを通じて太陽を使うことが出来ます





10ハウスの太陽

肩書き、仕事のポジションなどを表すハウスです
太陽、木星もある場合は大企業に務めることもあるかもしれません
仕事で成果を出すことも太陽を使う際に重要になってきます
これまで太陽を使わずに旦那様に投影してきたなと感じる場合は
何歳からでも使うことが出来ますので
サイン、アスペクト、年齢域なども考慮して仕事を始めるのも
良いと思います






11ハウスの太陽

10ハウスの現場が組織ならば11ハウスは組織が解体されたような場所です
フリーランス、自営業、アルバイト、派遣社員、ノマドワーカーなど
近年、11ハウス的な働き方を選ぶ人が増えましたので
シェアオフィスなども街中にたくさん存在します
この場所に太陽がある人にとっては仕事がしやすい環境が整っていると思います
赤ちゃんがいる人もコワーキングスペースに託児所が完備されている施設も出てきましたので発揮しやすいのではないでしょうか





12ハウスの太陽

唯一、この世ではないと言われるハウスです
自分は存在しないのに影響を与えることの出来る活動
例えばメディアやインターネットを使った活動がそうです
ラジオパーソナリティー、テレビ業界、ユーチューバー、など
リアルで自分がその場にいなくても動画では自分はその場に存在するのが12ハウスです
介護、福祉施設、病院、ヒーリングサロン、占い関係もこのハウスに関わります



画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: lesson-1-1024x576.jpg
https://yurahirari.com/solar-arc-lesson/

7月15日開講 オンラインで学ぶソーラーアーク講座 参加者募集中

現在募集中の講座

▷占星術初級オンライン講座 :夏コースの募集は7月30日まで
▷占星術中級プログレスオンライン講座
▷サビアンシンボルオンライン講座

お好きな時間にスマホからでも受講可能です


ピックアップ記事

  1. 2ハウスのサインの支配星でお金の稼ぎ方、使い方を探る

関連記事

  1. 太陽

    2022年3月21日太陽牡羊座へ

    3月21日0:33 太陽牡羊座へ  【春分】柔軟宮(双子座・…

  2. 太陽

    2022年10月23日太陽蠍座へ

    2022年10月23日19:36太陽蠍座へ10月23日 土星…

  3. 太陽

    2023年1月20日太陽水瓶座へ

    1月20日17:30 太陽水瓶座へ活動宮(牡羊座・蟹座・天秤…

  4. トランジット

    2022年9月23日太陽天秤座へ

    9月23日10:04 太陽天秤座へ  【秋分】柔軟宮(双子座…

  5. 太陽

    6月21日太陽蟹座へ

    2023年6月21日23:58 太陽 蟹座へ柔軟宮(双子座・…

  6. 太陽

    12月21日-1月20日太陽山羊座期間

    12月21日→2021年1月20日5:40 太陽山羊座柔軟宮…

  1. 12サイン

    【おさらい】2023年の蠍座の運勢は?
  2. トランジット

    8月の星のながれ
  3. アスペクトの読み方

    【アスペクト】の解釈 トライン・スクエア
  4. 冥王星

    中年の危機とは・・・?「冥王星編」:2023年に迎える人
  5. ドラゴンヘッド・テイル

    人の魂は生まれる前の日食の日に母胎に入る
PAGE TOP