アセンダントは自分がこの世に生まれてきたときに東の地平線のあった場所
魂が受肉した瞬間
自分自身 生き方 人生展開の仕方
占星術の長い歴史の中ではAscのある場所を「ホロスコープ」と呼ぶこともありました
それくらいその人の人生にアセンダントの表す事柄が大きく作用するということでもあります
アセンダントと火星がアスペクトを形成している場合の一例です
Asc-火星 闘争心・競争・勝負・行動力・挑戦・攻撃性
Asc-火星 0度
行動力があり挑戦的な生き方 威勢の良さ
怒りとしてあらわれると攻撃的な人物として見られることもある
男性が常に近くにいる 女性の場合、性的な対象として見られることがある
アングルに近い天体ほど人生に及ぼす影響力は増しますが1ハウスに火星がある人も参考になるかと思います
Asc-火星 90度
火星側に切り替わると衝動的な行動を起こす
怒りとして表れた場合には攻撃性が強くなる
火星をどう発散させるかが鍵となる
MCやICと重なっている場合は仕事もしくは家庭において火星の影響が表れます
本来の自分自身の価値観とは異なるこの火星をどう扱うかが鍵となりそう
Asc-火星 120度
獲得したいもの、勝ち取りたいものに対して躊躇することなく行動力を発揮する
スムーズに動ける 活発 元気の良さ
トラインは通常同じエレメントで形成されます
あなた自身と火星の持つ価値観が同じである
火星を上手く活かすこと、付き合うことが人生をよりパワフルにしてくれそう
Asc-火星 180度
他者の行動に強く影響を受ける
火星を表すような人(男性、ライバル)に刺激される
競争相手、ライバルがいることにより活力がみなぎり、行動を起こすきっかけとなる
Ascと火星がオポジション つまりDscに火星が重なるということ
Dscは他者、パートナーの場所
火星の表す異性の影響、彼氏やパートナーの影響、スポーツ選手やアスリート、格闘家に燃える、刺激を受ける など
ライバルのいる環境ならば彼らの存在が自分を奮い立たせてくれそう

7月15日開講 オンラインで学ぶソーラーアーク講座 参加者募集中
現在募集中の講座
▷占星術初級オンライン講座 :夏コースは7月30日まで募集
▷占星術中級プログレスオンライン講座
▷サビアンシンボルオンライン講座
お好きな時間にスマホからでも受講可能です