2月21日9:48 水星が逆行終了
惑星の逆行開始、終了前後は留の状態になるため
動きが鈍くなります
留の状態が明けると徐々に物事の進むスピードが加速していることを実感すると思います
4月28日4:59に冥王星が逆行を開始するまで
トランジット天体で逆行している天体がひとつもない
全惑星順行期間が始まります
逆行している天体がない期間は物事がスムーズに進みやすいと言われています
おすすめしたいこと
▷企画を立てる
▷普段なら難しそうな依頼をしてみる
▷挫折したこと、スムーズに進まなかったこと、NGだったものにもう一度トライしてみる
▷新しいことをはじめるための準備をする
計画をしてそれを人に依頼したいなと思うような件があればこの期間中に行ってみるのも良いかもしれません
願いがなんでも叶う期間ではないのでトライ&エラーはあると思います
なかなか情報が掴めなかったものや表に出てこなかった問題などが
表面化されることもあるかもしれません
3月20日は春分・一年の始まり
3月20日に春分となりここから新しい1年がスタートします
秋分の時期に収穫するイメージで新しい種を蒔く時期として相応しいです
新しい仕事を始める、学校に入学する、入社する、転職する
という人も多いですよね
そのために現在は準備を進めていく
春分以降にスタートさせ、秋に収穫、完成させるイメージで計画を立てていきます
3月4日に火星が双子座に入ると
火星・木星・土星は風サイン
天秤座に天体がある人はグランドトラインを形成します
AscやMcでもOKです
「社会で大きく発展させるために行動する」ことが出来るときです
風サインなので流行が生まれたり、ネットワークが活発になるということもありそうです
天王星は牡牛座 海王星は魚座 冥王星は山羊座
この3天体はしばらくこのサインを運行しています
2020年は木星、土星も山羊座にある時期があったので
水サイン、地サインの人は良好なアスペクトを形成している人も多かったはずです
今年は風サインに木星、土星が移りましたので分散するようなイメージです
心地良いときもあれば、今の社会の雰囲気がなんだか苦手だなと感じるときもあるかもしれません
全惑星順行期間中
天体のアスペクトが良好な時期を選択して物事の開始日や開催日に設定するのもおすすめです
この期間を上手く活かしてみてください
現在募集中の講座
▷占星術中級プログレスオンライン講座
▷サビアンシンボルオンライン講座
お好きな時間にスマホからでも受講可能です