2021年1月7日〜3月4日 火星牡牛座
2020年は6月28日から火星は牡羊座に長期滞在していましたが
2021年はサクサク進んでいきます
ひとつのサインに2ヶ月弱くらいで次のサインへ移ります
そう考えると2020年の牡羊座長期滞在が意味のあるものだったと考える人も多いかもしれません
火星牡羊座の時期が去って実感することといえば
ビジネスで新しいことに挑戦する人が非常に多かったということです
飲食店経営者ならばこれまでやらなかったテイクアウトやデリバリーにチャレンジしてみたり 店舗専用の自販機を作ってしまったお店もあります
アパレルメーカーがマスクの販売を始める
自動車メーカーがフェイスシールドを作る
対面で活動していた人がオンラインに切り替える
オンライン参拝、旅行、リモート葬儀など
これまで自分たちが行ってきたこととは全く別の業種にチャレンジした人たちもいます
未知のジャンルへ足を踏み入れる
新たな種を蒔く
成長するかしないかはわからないけれどとりあえずやってみる
2020年火星牡羊座と山羊座にある天体がスクエアを形成していたこともあり
ビジネスなど社会的な活動で火星牡羊座を使ったという人が多い印象です
初めて経験することばかりであった2020年が過ぎ
2021年1月7日7:25に火星は牡牛座へ移ります
火星の象徴すること
行動力 勇気 情熱 挑戦 やる気 意欲、野心 闘争心 競争
欲しいものを戦って勝ち取る 奪う
怒り 暴力 攻撃性 興奮
戦争 軍人 鉄 怪我 筋肉 性欲 刃物 トラブル
肉体的な活力 汗をかくスポーツ
ちょっと無理してでも頑張ること
ビジネスや社会活動で行う挑戦
ライバルのいる活動で勝負に挑む
ギャンブル 勝負
火星牡牛座期間のアスペクト
不動宮サインに入っている天体とのアスペクトが重要です
現在:木星、土星が水瓶座 天王星が牡牛座
1月8日からは水星が水瓶座
1月20日からは太陽が水瓶座
2月1日からは金星が水瓶座へ
水瓶座土星は不要なものを手放し、離脱、オンラインやデジタルに切り替えなどのテーマが火星牡牛座に課題として与えます
1月9日:水星-火星スクエア
”口は災いの元” だということを意識したいとき
早合点しやすい 言葉に注意 SNSなどでの言動、メールやLINEでのやりとりにも言葉の扱いを注意したい時期
1月10日 金星-火星トライン
山羊座に移ったばかりの金星とトラインを形成します
山羊座と牡牛座なのでビジネスやお金に関することで活かしていけそうです
お金、商売に関することで挑戦をしてみる
1月13日 火星-土星スクエア
火星の勢いが土星によって抑制されます
この辺の時期はコロナウイルスの感染者が増加するなどして
行動制限や規制が強まるかもしれません
忍耐 我慢を強いられる
自粛ムード再びといったイメージですが2020年と違って
木星、土星は水瓶座に移っていますので政府の指示にただ従っていたら
経済的に苦しい事業も多く出てくると思います
そういった事業者からの反発などもありそうです
1月21日 牡牛座上弦の月 月-火星-天王星 コンジャンクション
この日は太陽-水瓶座と月-牡牛座がスクエアを形成する上弦の月です
火星は天王星とコンジャンンクション
夕方には月もここに重なります
水瓶座にある木星、土星とスクエアで
手放し、諦めること、変化しなくてはいけないことが課題として出てきそうです
1月23日 火星-木星スクエア
1月、2月の前半と火星と木星はしばらくスクエアを形成します
コロナ対策として対面の他にオンラインを選択出来るようにしたりと
これまでのやり方だけにとらわれずに
選択肢を増やしていくことがテーマになりそうです
3月4日に双子座に移るまでの期間
不動宮サインにある天体とアスペクトを形成する時期は
特に重要視して過ごしていきたいですね
現在募集中の講座
▷占星術初級講座オンライン 冬コース 1月17日まで受付中
▷占星術中級第1回プログレスオンライン講座
▷サビアンシンボルオンライン講座