節約が得意な方っていますよね
ホロスコープを見ると大体
月-土星のアスペクトがあったり
金星と土星のアスペクトがあります
2ハウスに土星があり太陽・月・水星・金星・火星が地サインのO君も
無駄なお金は使わないタイプです
地サインゼロ・土星ノーアスペクトのAさん
Asc:射手座
月:天秤座
水星:射手座
金星:天秤座
火星:天秤座
木星:射手座
2ハウスが山羊座で天体はなし
その支配星である土星がノーアスペクト
お金に関係する天体:金星→お財布のお金 木星→財力
2ハウス在住天体 2ハウスカスプの支配星
Aさんのように2ハウスが山羊座ならば土星がお金に関係します
水瓶座ならば土星・天王星 両方チェックします
Aさん
節約をかなり頑張っている主婦で家族3人暮らし
安いスーパーを活用し
1ヶ月の食費を3万円以下に抑えています
彼女は地の価値観にこだわりがあり
正社員であること(介護職員)
節約→毎月貯金している
勿論、持ち家派です
節約して貯めたお金で家も購入しています
ちなみにAさんは金星天秤座
金星の年齢域の頃はメイクやファッションにお金をかけるタイプの女性でした
ちなみに金星のアスペクトは水星-金星セクスタイル 金星-木星セクスタイル です
現在はメイクやファッションに大きくお金をかけることもありません
「贅沢はいけない」という思いが強いようです
土星がノーアスペクトの方で自分でルールを定めてそれに従って生きている人も割といます
他人からみたら「そこは緩く生きてもいいんじゃない?」と思うようなことでもガッチガチのルールを決める
そのルールを守ることに関しては自分に厳しいのに他はゆるいといったこともあります
地サインがゼロ →それを補おうとする
→得意ではない
どちらのパターンもあります
そういった表れ方をする場合もあれば全くお金の管理が出来ない
という場合もあります
地サインがゼロであっても月や金星と土星がアスペクトをとっていれば
とってない方と比べると堅実さがあります
ホロスコープを知ると
ある価値観を良い・悪いなどと判断しなくなりますので
節約出来ないタイプの人は自分を責めることはしなくても良いと思います
適材適所
自分が生きやすい場所へ行く
誰かと比べて私は〇〇さんより劣ると落ち込むのではなく
自分のホロスコープに合った生き方をすることが大切です