ハーモニック(ハーモニクス)占星術について
ハーモニック占星術は出生図にナンバーを掛け合わせ、内面に隠されている可能性を探る技法です
ハーモニックチャートには自分の可能性がたくさんつまっています
マイナーアスペクトを知ると
ハーモニックチャートで発芽する天体が
理解出来るのでメジャーアスペクトを
ひと通り読み込んだという方は
マイナーアスペクト、
更にハーモニックチャートを考察してみるのも良いと思います
マイナーアスペクトはスマホのホロスコープ作成サイトでも簡単に確認することが
できます
マイナーアスペクト作成サイト ①
30度、150度、45度、72度、135度
のマイナーアスペクトを確認出来ます
オーブ設定 (占星術師により異なる)
30度▷オーブ1.5〜2度
150度▷オーブ1.5〜3度
45度▷オーブ1.5〜2度
72度▷オーブ1.5〜2度
135度▷オーブ1.5〜2度
マイナーアスペクト作成ソフト②
更に扱うアスペクトの数が増えます
確認したいのは
51.428度 セプタイル
諦めきれない叶えたい夢
オーブ▷1度
この米印のような記号がセプタイルです
アスペクトはタイトであればあるほどその作用が強力に働きます
出生図のオーブがタイトでない場合
ハーモニックチャートでは倍音の数だけ引き伸ばされていきますので
コンジャンクションとみなされなくなったりします
(HNチャートの合の許容度は8度設定)
出生図でタイトなアスペクトがあるか
HNチャートで発芽する天体とマイナーアスペクト
円の分割数を考えるとわかりやすいです
36072=5 HN5
HN5▷72度、144度 5分割
HN7 ▷ 51.428 7分割
HN8 ▷45度、135度 8分割
72度や144度のアスペクトが出生図で存在してる方はHN5チャートで発芽している可能性があります
私も水星はメジャーアスペクトはありませんが海王星との144度は形成されているためHN5でコンジャンクションしてます
72度とは意味が異なります
創造性を発揮することは似ていますが
72度は自分らしさ、遊び精神、企画力に優れています
144度は72度の衝動を掘り下げ、クリエイティブなものとして応用していくことで活かしていけます
HN5は5歳頃の自分を表していますが
思い返すと
絵を描いてキャラクターをつくり名前をつけて親んでいました
HN5▷10▷15▷20…満年齢のHN35でも
まだ水星-海王星 合 です
5の倍数の年齢になる度にHNチャートも成長しHN10では外に働きかけることをしていきます
生まれたときからずっと同じなのではなく
年齢を重ねる度にアスペクトが新たなる可能性を目覚めさせていきます
ハーモニックチャートは可能性を探るにはぴったりですね
メジャーアスペクトならば
HN2▷180度 2分割
HN3▷120度 3分割
でコンジャンクションされます
マイナーアスペクトがある方は
円の分割数に関係するHNチャートを
出してみてください
一桁チャートは大人になっても倍にした数を迎える度
新しい可能性が目覚めていきます