
7月27日 21:33 蠍座 上弦の月
上弦の月:新月から満月に向かう途中に太陽と月が90度を形成します
新月に蒔いた種を伸ばしていく中で起こりますのでここで一度立ち止まり見直しをしていきます
太陽が見ている方向と月が見ている方向が相容れぬ位置にあるので迷いや葛藤が生まれやすい時です
ここでしっかりとどうすべきか考えきちんと向き合うことが大切となります
月:蠍座5度「大きな岩場の海岸」
シンボルにある大きな岩はどんなに激しい波が荒々しくぶつかってこようが頑として動こうとしません
不動な岩を動かそうとする現実に直面したとき
根本から取り組みの仕方を変えてみるというのも良いと思います
▷現在、直面している問題はちょっとやそっとのことで乗り越えられるものではない という現実を受け入れる
▷根本から取り組み直し
▷長期的なプランを立てる
諦めることを決意する人もいるかもしれません
或いは
感情で訴えることをやめて別のやり方に変えて再度チャレンジするというシンボルでもあります
上弦の月で太陽と月がスクエアになるようにこのシンボルもどうにもならない現実にぶつかって取り組みを見直すということを表しています
シンボルもアスペクトにも二重で見直しをするということが表されています
太陽:獅子座5度「絶壁の端にある岩の塊」
獅子座の初期度数は頭で考えるよりも内面の衝動のままに行動を起こします
内側から湧き出る強烈な生命エネルギーが爆発するというシンボルから始まり
ここまで火サイン特有の純粋さが前面に出ていました
それが5度で一度、壁にぶつかります
内面の衝動にかき立てられるままに崖を登って行ったら目の前が絶壁であったというようなことに気づかされるシンボルです
▷挫折から自身を省みる
▷もっとダイナミックなチャレンジをしようと夢の立て直しをする
更なる成長に期待するためにここでしっかりと現実を直視していきます
ここでしっかりと壁にぶつかることによってより大きな目標に挑んでいける自分を作っていけるのです
ハウスとアスペクト
月は7ハウスにありアスペクトは太陽とスクエア
天王星とオポジションです
他者の評価、世間の反応によって自分の取り組みを見直す、変えていくということもあるかもしれません
天王星のあるハウスは1ハウスになりますので自分の意識を変えていこうとします
変わるのは自分
尊敬している先生、師匠、先輩など特定の人の言葉に影響を受けるということもあるかもしれません
その人の存在によって変えられなかった現実に変化が起きるようなイメージです
考えを改める・見直し・調整していく ということもあるかもしれません
不動宮サインは頑固です
柔軟宮サインのように周りに影響されて自分の考えをコロコロ変えたりしないので「自分を持っているね」と思われることも多いのですが
自分の中にある考えを気安く変更したり出来ない頑固者でもあります
それが見直される機会がこの上弦の月になります
牡牛座に天王星がある現在、今後もこういったことは起こることが予測されます
直ぐに変更することは出来ないかもしれないけれど
「変えていかないと」と意識し出します
太陽は5ハウスにあります
他者の評価を気にすることなく自分の好きなことを楽しむ
自己表現するハウスです
太陽は天王星とスクエアを形成
ここから水瓶座の満月に向けて天王星スクエアがタイトになってきますので
離反、独立を考える人も出てきます
不動宮10度付近に天体がある人
アングルがある人
太陽と月のミッドポイントがある人
は天王星の影響を受けます
現在ハードアスペクトを形成している天体
水星-火星スクエア 衝動的な怒り 口喧嘩 SNS上で揉める 炎上
水星-木星オポジション 仕事が増える(水星に関すること 書く、話す、伝える) 炎上している方はそれがどんどん様々な方向に飛んで行ってしまうかもしれません
金星-海王星スクエア お金を使いやすい時期 ふわふわとした曖昧な金銭感覚
占い、スピリチュアル、漫画、映画、映像、ファンタジーの世界を楽しむのには良さそうな配置です
クリエイターの方 アーティストの方にとっては歓迎するアスペクトだと思います
火星-木星スクエア
牡羊座の火星と山羊座の木星が徐々にスクエアを形成していっています
木星は山羊座にありますのでビジネス、利益を上げることを目的とする方向へ進みますが本来の活動とはズレた場所で発展していくかもしれません
活動宮20度付近の場所に仕事に関する天体を持つ人はこの影響を受けます
やる気スイッチが入るので結果的によかったと思える場合もあると思います
土星-冥王星コンジャンクション
土星が山羊座に戻ってきたため再び形成されています
土星の常識を冥王星が打ち破ります
この合が形成されているときは様々な事柄に対して記録が塗り替えられるということも多いです