〜太陽蟹座 7月22日まで
7月2日 8:42 土星が山羊座へ
7月5日 山羊座の満月(半影月食)13:44
7月12日 水星逆行終了 17:17 順行へ
7月13日 牡羊座 下弦の月 8:29
7月21日 蟹座の新月 2:33
7月22日 太陽獅子座へ 17:37
7月27日 蠍座 上弦の月 21:33
自分の出生図にある天体と惑星とのアスペクトを確認してみる
↓
7月5日 山羊座の満月
太陽:蟹座13度 山羊座13度
活動宮13度の場所で起こる満月です
牡羊座・蟹座・天秤座・山羊座の活動宮13度の場所に
アングルや天体がある人はこの満月と重要なアスペクトを形成します
この満月は牡牛座の天王星とレクタングルを形成していますので
オポジションの緊張感が和らぎます
デジタル、最新技術、オンライン、科学者、技術者
天王星を表す人々や技術によって物事が前進するようなイメージです
蠍座の10度付近に天体を持つ人はこの満月とレクタングルを形成します
表現活動などをしてる人はこの配置を活かして社会にアピールしてみるのも良さそうです
水星-火星スクエア
衝動的に発した言葉で相手を傷つけたり、怒らせたり、暴言を吐いてしまったり、勢い余って発した言葉が原因となって問題が勃発するなど
発言に注意したいときです
7月12日
逆行していた水星が順行へ
水星逆行は開始日と終了日は惑星の動きが止まったかのように
前にも後ろにも進みませんので
連絡の行き違いやミスなどに注意したいときです
7月は火星とずっとスクエアを形成します
特にタイトになってくる25日以降は言葉の争いに注意したいときです
海王星とはトラインなのでアニメ、漫画、占い、スピリチュアルなど
非現実世界の情報やイメージを言葉や作品にすることに向いています
7月13日 牡羊座 下弦の月
太陽:蟹座21度 月:牡羊座21度
太陽と月がスクエアを形成する日
月は山羊座の木星、冥王星とスクエアを形成するため
政府や集団社会への反発などもありそうです
太陽は木星、冥王星とオポジション
魚座の海王星とレクタングルで圧迫を和らげます
調停する海王星の表す慈悲の心、人を思いやる気持ちが
権力者が極端な行動に走ることを防ぐようなイメージです
人権を無視した独裁的な政治は反発も大きいと思います
7月21日 蟹座の新月
蟹座:28度で太陽と月が重なります
土星-冥王星の合とオポジションのためハードな配置になっています
この場所は組織の解散or持続かで揺れやすい度数になります
会社を辞めるべきかこのまま続けるべきかで悩む人も多いかもしれません
活動宮の終わりに天体のある人は底力を発揮していかなければならないようなことがあるかもしれません
踏ん張りどきという感じです
ここから前の一ヶ月が終わり、新たなサイクルの始まりとなります
7月22日 17:37に太陽が獅子座に入ります
ここからは不動宮で上弦の月→満月→下弦の月→新月
と月相が変わっていきます