
Tスクエア という複合アスペクトがあります
葛藤や試練が多く、困難を乗り越えようと努力することが課題となります
先日YOSHIKIさんのホロスコープリーディングの記事を書きましたが
彼もTスクエアを持っています
特にタイトなのがキロン-水星-天王星、冥王星です
この場合、中間点にくる水星(手先の技術、神経、言語、文章能力)などが
問題点を解決するために努力する天体です
彼のこれまでの人生とホロスコープを照らし合わせると魂の傷と癒しを表すキロンが生きてきた中で大きな役割を持っていたのだということがわかります
父親の自殺・バンドのメンバー二人の死
努力することで乗り越えられる土星の試練とは違う魂の傷、傷みです
天王星、冥王星のアスペクトも世代的な天体で破壊と再生のアスペクトと言われています
水星(神経)が相当鍛えられていることがわかります
Tスクエアを持っているという人はそれがどんな天体で形成されているのか
確認してみてください
ハードなのは冥王星です
例えば火星-月-冥王星のTスクエアで
火星-冥王星 オポジションに真ん中に月があれば
どんな家庭で育ってきたのか 母親はどんな人なのか?
そこから様々な事柄がわかると思います
幼い頃から経験してきているので周りが思うほどハードには感じてないかもしれません
バイタリティのある人とも言えますし、スイッチが入るとコワイタイプの人に変わることもあるかもしれません
メンタルが鍛えられるような環境で育ってきたのかな?とも推測出来ます
運動する習慣がある人は続けた方が火星の燃焼になるので良さそうです
これが木星-月-海王星のTスクエアだったらだいぶガードのゆるい人かもしれません
木星-海王星 オポジションに真ん中が月
土星のアスペクトがなければおおざっぱでゆるい感じの人間に切り替わります
スピリチュアルや占いもしくは宗教などに関心を持ちやすいです
Tスクエアを持っている人は
「葛藤や試練を努力して乗り越えた先にある景色をみたい人」
だと思います
努力なしで与えられた環境で簡単に手に入るものには魅力を感じないかもしれません
土星が絡んでいたりすると努力するぞっとわざわざ大変な方を選択したり
責任ある仕事を引き受けることもあるかもしれません
アスペクトは「天体」によってだいぶ変わってきます