2月3日 水星が魚座へ
2月8日 金星が牡羊座へ
2月9日〜3月3日 火星がアウト・オブ・バウンズ
2月9日 獅子座の満月
2月16日 蠍座で下弦の月 火星が山羊座へ
2月17日〜3月10日 水星逆行
2月19日 太陽 魚座へ
2月24日 魚座で新月
2月24日〜は柔軟宮で新月→上弦の月→満月→下弦の月 が起こります
コロナウイルスで世界が混乱した時期のアスペクト
土星-冥王星 コンジャンクション
オーブ2〜3度で合 2月末には4度
3月になるともっと緩くなります
3月22日に土星が水瓶座に移るのでここからは
アスペクトを形成する牡牛座の天王星の表すものが
テーマとなっていきそうです
火星-海王星 スクエア
1月末からしばらくタイトなスクエアを形成していましたが
2月7日頃からはオーブは6度と緩くなっていきます
16日から火星は山羊座に移ります
ここから重要なのはこの火星が公転周期の遅い天体とどのようなアスペクトを形成するのかということだと思います
2月は19日に太陽が魚座に移ります
2月19日〜
魚座の初期度数にある太陽
山羊座の初期度数にある火星
牡牛座の初期度数にある天王星
ここが調和的な小三角形を形成するので
お仕事など社会的な活動に対して
独立的、天王星的な技術を使う
(事業者ならキャッシュレス対応にする、ネットを使う、ペーパーレスなど)
などのアクションを起こしていくのに良い時期だと思います
その日の月のアスペクトなどもみていくと更に
ピンポイントで自分の目的に合った日を選ぶことが出来ます
金星は2月8日〜牡羊座に移ります
牡羊座は活動宮サインです
活動宮サイン→牡羊座・蟹座・天秤座・山羊座
ということは他の天体が活動宮に入っていればその天体とスクエアを形成することになります
現在、木星、土星、冥王星が活動宮サインである山羊座にありますので
度数が進めばこれらの天体とスクエアを形成します
2月27日〜28日は月が牡羊座にあるので金星と共に山羊座にある天体とスクエアを形成するハードな時です
大きな手放し、変化、葛藤などが起こる場合もあります
既に説明した2月19日〜の太陽、火星、天王星の小三角形成の時期に
金星は木星とスクエアを形成します
スクエアは振り切れる方向に行き過ぎてしまう場合があるので
金星をお金とみなした場合は予算をかけ過ぎてしまう
利益ばかりを重視してしまう
増やし過ぎてしまう
社交面として表れる場合も関わる人が増えたり、選択肢が増えるということがあるかもしれません
自分の牡羊座と山羊座のあるハウスを確認して予測してみるのも良いと思います
世の中の動きとして気になるのは
火星がアウト・オブ・バウンズによることによって
規格外の動きをする火星がどのように表れるのか?
水星逆行により過去を振り返り、見直しをするタイミングで
どのような事実が判明するのか?
新型肺炎に関することもこの時期に色々と明らかになってくることが
あるかもしれません