兄弟姉妹でもこんなに違うのはホロスコープにも表れていた
長女と次女のホロスコープを読んでいると二人の資質 秘められた才能がよくわかるので面白いです
長女は完全にアーティストタイプです
魚座の海王星を始めとした水のグランドトラインに金星-海王星のオポジションが出来てカイトになっています
金星は獅子座の終わりの度数でここら辺の度数を持つ人でクリエイティブな仕事をしてる人たちはとても多いです
(太陽に限らず)
作品を作って世に出していこうとする度数の金星が2ハウスにあり
魚座の海王星と向かいあっているので
長女が将来仕事をするのなら趣味を仕事にできる人
2歳くらいから集中して絵を描くようになり、色鉛筆をプレゼントしたら他のどのおもちゃよりも楽しいようで毎日夢中で作品を作っていますとにかく「色」が好きなようです
「きいろとあおをまぜたら何色になると思う?」「ぴんくとあおをまぜたら?」など 色に関する質問が大好き
お花が大好きな長女:「ママはなつの花って何がすき?」
わたし:「うーん ヒマワリかな」
長女:「わたしはマリーゴールドよ」
この質問の系列で
「いちばんすきな星座は?」
「いちばん好きなパワーストーンは?」もあります
お花やスイーツ、宝石にファッション、メイクに興味があります
金星の世界が好きなのですね
金星-海王星のアスペクトの特徴としてスピリチュアルや占いも大好きです
パワーストーンの本がお気に入りで「この本はわたしの本なの」と言って好きな石を眺めています
太陽は1ハウス
MCは牡羊座で天王星がコンジャンクション してるので誰にも似つかない 新しい作品を世に出していって欲しいですね
ホロスコープを知ると親の視点ではなく子供の気持ちになって考えてあげられるので 良いですね
伸ばしてあげられる才能を見極めることも出来るので彼女の場合は「アート」だなぁと思います
次女はまた全然違うタイプで月が射手座にあり、火星が1ハウス
身体能力の高さが際立ちます
スポーツや勝負の世界に向いてるホロスコープの持ち主
それぞれの個性がホロスコープにも表れています
ホロスコープには個人でやっていくタイプor集団で活動するタイプ(会社員)の適正も知ることが出来ます
自分の個性を認め、人と比べることをすることがなくなりますので
「なんでわたしはあの人みたいに生きれないんだろう」と悩むことがなくなります
人それぞれ「意識の向かう方向が違う」ことがわかります
だからこそ相容れないサインを天体に持つ人とは喧嘩や葛藤もあるのだということも理解出来ます