サビアンシンボル

赤緯占星術「シャーマニック・サビアンシンボル」

日本で赤緯占星術を研究している茜鳥ジュンさんのシャーマニック・サビアンシンボルがKindleで公開されています

(Kindle会員なら読み放題です)

赤緯を1度ずつサビアンのようにチャネリングしたものを訳されています

北緯がプラス +  南緯がマイナス −  表示です

気になる度数

北緯1度「イーグル」

南緯1度「うなぎ」

1度は直感天才的な性質が表れるそうです

1度を持つ有名人はダリル・アンカ(バシャールでおなじみのチャネラー)、エドガー・ケイシー、アインシュタインなど

アインシュタインは水星が「イーグル」土星が「うなぎ」です

コントラパラレルですね

13度「世界観の転換」

革命的な性質を持っている場所に太陽があるのはピカソです

彼の描いた自画像の変遷をみるとまさに13度の変革・衝撃だと感じてしまいます

こちらのシンボルも数え度数になっていますのでプラス1度します

興味のある方はぜひ読んでみてくださいね



ピックアップ記事

  1. 2ハウスのサインの支配星でお金の稼ぎ方、使い方を探る

関連記事

  1. サビアンシンボル

    サビアンシンボルを後世に残していく

    サビアンシンボルはどうして生まれたか占星術の歴史は古いですがサ…

  2. サビアンシンボル

    サビアンシンボル

    サビアンシンボルとは360度 1度1度に意味があると考え 1…

  3. サビアンシンボル

    太陽のサビアンシンボルの活かし方

    太陽を使う=内側から湧き出る創造性を発揮する月は無意識金星は受動的 …

  4. サビアンシンボル

    サビアンシンボルとは?[12サインを学ぶ旅] 

    サビアンシンボルオンライン講座受講者募集中ですサビアンシンボルとは?…

  5. サビアンシンボル

    <未来予測>サビアンシンボル活用法

    サビアンシンボルは「未来予測」にも使えますホロスコー…

  6. 赤緯占星術

    パラレル・コントラパラレル

    赤緯でのアスペクト「パラレル」「コントラパラレル」パ…

  1. トランジット

    いつの時代も土星-天王星スクエアを形成する時期はハードな世の中に
  2. プログレス

    プログレスチャートの作成方法
  3. トランジット

    【2月の星の流れ】火星がアウト・オブ・バウンズ
  4. トランジット

    【9月15日】地のグランドトライン→カイトに 太陽-海王星オポジションの活用
  5. ソーラーリターン

    新しい一年の始まりは春分・個人としての切り替わりはソーラーリターン
PAGE TOP