
10.28 12:38 蠍座の新月 東京で作成したチャート
度数とアスペクトは変わりませんが、地域によってアングル、ハウスは異なります
太陽が蠍座に入りましたので月のサイクルは不動宮で新月→上弦の月(水瓶座)→満月(牡牛座)→下弦の月(獅子座)で起こります
不動宮に太陽や月など個人天体がある方は大きな変化や意識の変わるタイミングとして表れる方もいるのではないでしょうか
変化・離脱・革命・独立などを表す天体 天王星が牡牛座にあり、初期度数に位置していますので不動宮4度付近に天体を持つ方で天王星の影響を感じる方もいるでしょう
新月:蠍座 5度「大きな岩場の海岸」
5度には無謀な挑戦やチャレンジという意味があります
”大きな岩”というのはどんなに荒々しい波がぶつかってきても不動でビクともしない 周りに振り回されるということがありません
蠍座は不動宮 不動宮は周囲に振り回されず、軽々しく型を変えるということを好みません
自分が取り組んでいることはちょっとやそっとの情熱では乗り越えられないのだという現実を知るシンボルでもあります
動かぬ現実に痺れを切らすのか
それとも根底から取り組み直そうとするのかは人それぞれです
結婚、仕事、育児、取り組んでいる活動 などに対して
「動かぬ現実」を実感している人はここからどうしたら良いのか
新月という新たなサイクルの始まりに計画を立ててみてください」
新月は9ハウスで起こる
▷成長 グレードアップを目指すため長期的な目標を立てるのも良いと思います
新月のアスペクト
新月は太陽と月がコンジャンクションします
ですので太陽も月も蠍座の5度になります
特徴的なアスペクトは牡牛座の天王星がオポジションであること
天王星は離脱 離れるということもあります
仕事を辞める、人間関係で離れる、取り組んでいた活動を一旦終わらせる、手が離れる
執着していたものを手放すというタイミングの人もいるかもしれません
一度手放して、新たな目標を立てるのもありだと思います
現在は火星に対して土星がスクエアの時期ですので動きに制限がかかることもあります
好き勝手に付き合えない、活動を控えめにする、制限のある中でやるべきことをする など
火星の度数が進むと冥王星とスクエアになりますので
攻撃を受ける可能性のある場所には近づかない
攻撃性の強い人に会わないようにする など
12ハウスに土星、テイル、冥王星がありそこからのスクエアですので
ネットの中でも荒れている場所には近づかない方が良さそうです
蠍座に4天体が揃う新月です
天秤座から蠍座に移行し、物事や対象となるものに深く潜り集中していくことの出来る時期です
射手座の新月までの不動宮サイクルが皆様にとって良い期間となりますように