四季図

9.23 秋分図リーディング

9.23は秋分です

春分は太陽が牡羊座に入る日

夏至は太陽が蟹座に入る日

秋分は太陽が天秤座に入る日

冬至は太陽が山羊座に入る日

 

一年のテーマを確認するのに一番重要なのは始まりの図である春分です

 

秋分は春分からスタートした一年の折り返し地点

春に蒔いた種が実となり収穫する時期です

秋分は陰と陽のエネルギーが0になります

天秤座が象徴するものは偏りのない調和的なバランスを保つこと

 

活動宮ですので23日から他者との関係を通じて変化させていこうと動きが活発になるでしょう

18日に土星が順行となりますので進まなかった案件や活動が動き出すこともあると思います

 

 

秋分図

9.23 16:50

日本のチャート

 


秋分図から読む世の中の流れは?


Ascは魚座14度▷立場維持のために人脈を上手くコントロールする

Asc支配星海王星コンジャンクション

国民、大衆を表す月とトライン

募金、チャリティー、ボランティアなど慈愛の心で奉仕する活動が広がりそうです

「優しさ・助け合い・安らぎ・癒し」

 

太陽に10天体とのタイトなアスペクトはなし

(キロンとオポジション、火星とオーブ6度以上でコンジャンクション)

7ハウスに乙女座の火星、太陽、水星、金星があるので他国との関係で運命が左右されそうです

サウジから石油を輸入している日本にも莫大な影響が出ることもあるかもしれません

 


月 蟹座 

16度 「手書きの巻物を目の前にして広場にいる男」


5ハウス

月-土星 オポジション

水星、金星-土星 スクエア

バブリーな感じはせず、あるものを節約して使うですとか

欲しいものを我慢したり

先を見据えて

少しやりくり考えないといけないですよね 

と経済面で厳しい配置が見受けられます

増税もありますし

その上、石油の件で万が一のことがあれば国民の暮らしに影響が出ます

みんなで協力し合おうという団結力はありますので

苦しいときは地域や身近な人たちにお世話になることもありだと思います

 

「大変な地域があれば、出来る限りの協力はするよ!」という日本の人々の内面の豊かさは感じることが出来ると思います

 

2ハウス 天王星 ノーアスペクト

キャッシュレス化もまだまだ活発に取り組んでいくと思います

 

キャッシュレス化を進めるのはいいけれどもっと人々の生活が良くなるように

国民目線で政策を考えてほしいと望む声もありそうです

 

他国がどんな行動を取るかによって私たちの暮らしが変わっていきそうな配置です

 

 

関連記事

  1. 四季図

    2019.6.22 夏至図 リーディング

     太陽の流れ春分→夏至→秋分→冬至 その年の一年の大まかな傾…

  2. 四季図

    2022年9月23日秋分図リーディング

    2022年9月23日10:04 秋分春分は太陽が牡羊…

  3. 四季図

    2020年9月22日秋分図×出生図「あなたへの影響は?」

    四季図×出生図を重ねてこの3ヶ月間の自分への影響を探っていくことが出…

  4. 四季図

    2021年9月23日秋分図リーディング

    2021年9月23日4:21 秋分春分は太陽が牡羊座…

  5. 四季図

    2022年3月21日春分図リーディング

    2022年3月21日0:33 -春分-春を分けると書いて春分…

  6. 四季図

    2021年3月20日春分図リーディング

    3月20日18:37 春分春を分けると書いて春分春分は昼と夜…

  1. 土星

    2020年12月17日〜2023年3月7日土星水瓶座時代の課題
  2. 新月・上弦・満月・下弦

    2020年11月15日蠍座の新月
  3. 時代

    木星土星グレートコンジャンクション時代は20年ごとに変わる
  4. 金星

    2月1日金星水瓶座へ
  5. 水星

    【水星逆行】5月30日~6月23日
PAGE TOP