
乙女座の新月 8.30 19:37
太陽が乙女座に入ったので柔軟宮サイクルで新月となります
チャートは東京で作成したものです
場所によって新月となる時間は場所によって異なります
海外にお住いの方は新月となる時間を確認してその場所でチャートを作成します
新月は太陽と月がコンジャンクションします
今年の乙女座の新月では6ハウスに太陽、月、水星、金星、火星が全てコンジャンクションしており6ハウスという場所も乙女座に対応する場所となりますので日本の場合は特に乙女座が強調されます
乙女座というサインは特に初期度数では前のサインである獅子座で打ち出された「個性」を極力無くし、自我を弱めて要求されたことに応えようとする姿勢を生み出します
完璧に要求に応えることの出来る人物
自身の主張はせずに判断基準を別のものに置き換える
受容的ではあるのですが、やるべきことがみつかるとそれに応えることだけに集中することが出来ます
社内でとても重宝されるイメージです
トランジットの影響はピンポイントでその日に起きるとは限らず、数日前から影響が出るということがよくあります
他国の要求を呑むということも強められていくかもしれません
新月の度数:サビアンシンボル 7度
「ハーレム」
ハーレムの関係性として挙げられるのがお互いに依存している点です
支配される者は支配する者に依存し、支配する者も支配される者に依存しています
互いに依存しあう中で幸運や恩恵を期待しているのです
米中摩擦で余ったトウモロコシを日本が肩代わりした件のように
6ハウス:乙女座に太陽、月、水星、金星、火星があり1ハウスにある牡牛座の天王星とトラインですので「仕事に役立つ技術を身に付ける」手に職をつけることに適しています
例えばハンドメイドの作品を作っていてオンラインショップを開設したいと考えているならば独自ドメインでHPを作ることを学ぶor既存のプラットホームを利用する
既にショップを経営しているのならばキャッシュレス化に対応し、顧客のニーズに応える努力をする
実際に仕事として使える技術を習得したり、資格を取るなど
▷勉強する
▷練習する
▷技術を習得する
▷要求に応える
10ハウスにある山羊座とオーブ7度ちょっとでトライン
冥王星とはセスキコードレイト 135度です
組織ならばきちんと売上を立てるために具体的に使える技術を導入することもあるかもしれません
成果を出していくために技術を磨くことに集中していきます
金星-火星が乙女座でコンジャンクションしており9ハウスにある射手座の木星とスクエア
土星、天王星とトライン
▷異国で流行っている〇〇を取り入れて商売にする
これまでと同じことの繰り返しではなく国外に向けて発信して見たり、海外の〇〇を取り入れてみるなどをするのも面白いかもしれません
▷海外で人気のSNSに投稿してみる
9月は特に木星-海王星との角度はタイトにスクエアになっていきます
土星、ドラゴンテイル、冥王星も山羊座にあるので「世界情勢」が気になります