5.19蠍座の満月「愛着のあった場所から離れる準備を始める」
2020年のグレート・コンジャンクションを時代の切り替わりのポイントとして考えると蠍座の満月では「執着していた人や環境から独立する」ことを学んでいくことができます
蠍座が一体化を望む人
▷自分にないものを持っている (才能、魅力、権力、お金…など)
その人への憧れから始まり、そばにいることを望み、場合によっては可愛がってもらえたり、良くしてもらえたり、知識や技術を継承するなどした際には自分一人では成し得なかったであろうものが手に入ることもあります
5/19の満月はサビアンシンボル28度で起こる
28度は蠍座の学びを終えつつあり、次のサインである射手座を意識した水の中の火は「今いる場所から抜け出そう」ということを考えます
自分が今まで興味があって追いかけていた熱が冷めることもあるかもしれません
時代が確実に変化している中で今まであったものがなくなるような流れも出てきています
不動宮 後半度数にある方はこの満月の影響を受けていますので「愛着のあったものを手放す」「頑なにこだわり続けていたものを手放す」ような変化がじわじわと内面で起きているかもしれません
例えばですが、結婚相手となる人の条件に「年収○○円以上」と決めていた人がこのこだわりに違和感を感じるようになる
お金や目に見える物質的価値観に縛られていた人がこの価値観を手放す など
牡牛座の金星・天王星とサブスク時代の到来
この満月では牡牛座の金星・天王星がコンジャンクション
こんまりさんの「スパーク・ジョイ!」的なイメージです
ときめくものだけ残してそれ以外のものは処分する
Netflixで海外でもブレイクしている彼女
これから時代はますます「物質的価値観に支配され過ぎない」方へ向かっていきますのでミニマム思考に関心を持つ人は増えていきそうです
金星は趣味や感性、遊び、ファッションなどにも関係します
時代はゆっくりとサブスクビジネス(月額課金・使い放題)へと移行中です
ゲームや音楽、ファッションなど金星に関係する分野のものが盛り上がっています
CDがなくなる日も近いのでは?と星の配置をみてますます感じます
アメリカをはじめ、世界ではデジタル音楽配信の売上がCDの売上を上回っているという国も多いです
スウェーデン発・世界最大級の音楽ストリーミングサービスSpotifyはプレミアム料金が月額980円ですが家族がいれば最大で6人で割ることも出来るのでお得ですし、Spotifyリミックスが個人的にいいなぁと思いました
こうした多くの物を所有しないサービスは天王星牡牛座時代、ますます伸びていくと思います